2014年03月10日

IMURA SPRING FESTA U-10大会

9日(日)、4年生と3年生は《IMURA SPRING FESTA U-10大会》へ!
(sら.sくら父さんからのレポートと写真を基に記事書いてますflair sら.sくら父さんありがとうございました。)

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

IMURA SPRING FESTA U-10大会

予選リーグ1試合目は、いむらSCさんと対戦で0-1で負け。weep
予選リーグ2試合目は、西大村さんとの対戦で1-0で勝ち!scissors

予選リーグ2試合の結果、2位トーナメントへ!

2位トーナメントの1回戦は、大串FCさんと対戦。
前半0-1で折り返し、後半Tアキがドリブルでキーパー前まで持って行き同点smile
その後お互い譲らず残り3分でゴール前でのもたつきで失点bearing
残り時間30秒位でキーパー弾いたボールをMシが決め、試合終了。結果はPK戦で...
GK Sクラのナイスセーブ連発に、キッカーも確実に決めて 2-0で勝って2位トーナメントの決勝戦へ!scissors


決勝戦は、
前半先制点を許すも、Mシへの縦パスが綺麗に通り同点happy01
で前半終了!
後半攻めきれず1-1で終了!
PK戦へ...
PK戦で惜しくも負けで、2位トーナメント2位の結果に終わりました。


対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(2日間、いむらさんにはお世話になりました、ありがとうございました。)















タグ :U-10

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:30│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
お疲れ様です(^_^)
申し訳ない...Tや...ではなくTあきの間違いでした(・_・;
この日はとても寒くて砂も舞い花粉症の私としては最悪の気候でした!
試合内容的には十分総合優勝を狙えたものだった様に思いました^ ^
それぞれ一週間位の間でこれほど進化するもんだな〜って感心したちびっ子もいました。
後S谷コーチ、Tじコーチには感謝してます。流石指導者目線での説得のおかげで楽しめた一日になったと思いました(^_^)
最後PKで惜しくも負けはしたけれど私自身PKなんてまさにジャンケンで負けた...位にしか思ってないのであれはあれで仕方ない結果ですね!そもそも一回戦の相手を1失点に抑えた事が収穫だったりして...^ ^
Ps 管理人Fさん、ちゃんと写真使ってもらい有難うございました(^_^)
Posted by sら.sくら父 at 2014年03月10日 17:48
U-10の報告です。

U-9に続いて二日目はU-10のカテゴリーで参加しました。
正直、1位トーナメントで優勝できるのではないかと思っていましたが、二位トーナメントで準優勝でした。ただ、相手は強豪ばかりの中でのこの結果は素晴らしい成績だと思います☆
最後の決勝も強い相手に対してPKまでもちこめた事もU-10世代の能力の高さを改めて感じました(^^)
3人目のキッカーをやってくれたHヤテのシュートはポストに嫌われて外してしまい、本人は悔しくて泣いていましたが、蹴ったコースは素晴らしく、あのコースに蹴れる勇気は大変素晴らしかった!!!

二日間通して大会に参加して良かった点は「強くて良いチーム」と対戦できた事(^^)
そういう相手とできた事で、一人一人の自信やチームとして「何ができるか」「どういった所を練習していくか」がハッキリした様に思えます。
もう1つ一番大切な事として選手としてだけではなく人としても成長できたのではないでしょうか?「チームメイトにではなく自分に厳しい選手」になってほしいと思います。その1歩目を大会を通じて歩み始めたんだと僕はそう信じています(^^)
是非、来年も参加させて頂きたいですね☆☆

P.S.
U-10大会の最優秀選手は…
チーム全員!!ということで、その代表で今回の大会(仮)キャプテンのU・R太郎を選びました。
今回(仮)キャプテンを務めてくれましたがU・R タロウっぽいキャプテンシーをみせてチームをまとめてくれました(笑)

P.S.のP.S.
今回P.K やビックセーブを見せてくれたSクラ!!どうしてもMVPがほしかったらしく…(笑)佐賀牛杯でMVPを取ったので、今回は我慢してもらいました(笑)
大変だったのは準優勝の楯と賞状を誰がもって帰るか奪いあい…(^_^;)
協議の結果、意外にトロフィー等を持って帰った事がないMサシが盾を、奪いあって少し折り曲がってしまった賞状を半ば強引にKブトが持って帰りました(笑)
Posted by S谷 at 2014年03月10日 19:35
本日夕方ようやく日本に帰ってきました。(きつかった~)

留守中、楽しそうな試合がたくさんあって、その報告をブログで見て正直ジェラシーを感じています(笑)

フットサルの打ち上げ楽しかった?
オイも行きたかったにゃー

時差ぼけ、はたまたは久しぶりの酒が効けたのか?でめっちゃ眠い。おやすみ…ZZZ
Posted by K監督 at 2014年03月10日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。