2014年03月08日

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

8日(土)、サン・ビレッジ佐々にて 《IMURA SPRING FESTA U-9  大会》に西有田カーニバルジュニアの3年生以下の12名が参戦!

予選リーグ1試合目は、 港SCさんと対戦。
IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会
前半、相手ゴールネットを揺らすもオフサイドの判定でノーゴール。bearing
後半もお互いゴールすることが出来ずに、スコアレスドローで終了!

予選リーグ2試合目は、セレージャFCさんと対戦。
IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会
あれ、あれ、あれっと失点して、0-6と大敗。shock

予選リーグ2試合の結果、3位リーグへ!
3位リーグの1試合目は、吉井・世知原さんと対戦。
IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会
この日3試合目にして、ようやく点が取れて、2-1で勝ち!scissors

3位リーグ2試合目は、FC白石ジュニアさんと対戦。
IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会

前半相手に先制されて0-1で折り返しましたが、後半追いつき、勝ち越して 2-1で勝ち!scissors

3位リーグを2勝して、3位グループの優勝!
IMURA SPRING FESTA U-9大会
閉会式で、3位グループ優勝とトロフィーをいただきました!
(ドバイへ出張中のK監督、見てますか~!?  ちびっ子軍団やりましたよ~smile


各チームから一人選ばれる優秀選手には・・・・、





IMURA SPRING FESTA U-9大会

IMURA SPRING FESTA U-9大会
GKにトップに活躍したKセイでした!smileshineKセイ、おめでとう!shine


本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。





IMURA SPRING FESTA U-9大会


タグ :U-9

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 20:20│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
U-9の報告です☆

今日は朝から夕方まで一日サッカーで選手やサポータの皆さんは本当にお疲れ様でしたm(__)m

現地に到着し、トレーニングでいつもの様にパス&コントロールをやりましたが普段よりできていない…(-_-;)
「これは、どうしたものか…」
最近は調子が良かった分、気の緩みが選手に自覚がなかったにしろ、あったのかもしれません。
その状態に気付かず試合に挑んでしまったのは指導者として大反省すべきところです(-o-;)

さて試合は…悪い予感が的中。
ボールを「ただ蹴るだけ」「ボールを止めれない」等悪い所が全部出ていた様に思いました。1試合、2試合目とハーフタイムにどうにか修正しようと思いましたが相手が強いチームというのもあり、焦って「蹴る」「蹴る」のオンパレード…。さすがに、今日一日これで終わらせる訳にもいかないので、「昼休みサッカーより酷い!!」「正直0点のサッカーばい!!」と厳しく叱咤!少し感情的になってしまい、選手には申し訳なかったなぁ~とも思いましたが、普段の練習で「良い選手達で良いチーム」と感じている分、余計に悔しい気持ちがあったので…(^_^;)
3試合目後半からは、いつもの感じが出ましたし、4試合目はボールを「止める」「蹴る」「運ぶ」がしっかり出来ていて内容的にも素晴らしい試合だったと思います。

3位トーナメントではありますが優勝という結果が残せた事は選手にとって自信にもなりますし、家でたくさん褒めてあげてください(^^)
思えば、6月に吉野ヶ里でU-9の大会に出場して5点以上とられて3連敗したチームが、結果を残せて…「成長してるんだなぁ」と実感し少し泣きそうになってしまいました(笑)

4月に向けてチームが少しずつできてきたと思います☆この調子で頑張っていってほしいとおもいますので、監督を始めコーチ陣の皆様これからもご指導の程宜しくお願い致しますm(__)m

P.S.
チームから一人、優秀選手を…という事でギリギリまで本当に悩みました。今日は誰が取ってもおかしくなかったと思いますが、得点を決めたK セイを選びました。
もちろん、得点を決めたからだけではなくサッカー以外の所でもチームをまとめていたところを◎
その裏には、微笑ましいエピソードがあるのですが、それはお酒の席で(笑)
Posted by S谷 at 2014年03月08日 23:15
いいね~
S谷コーチのコメントの端々に指導者としてのポテンシャルの高さを感じています。
指導者の一番重要な資質は「情熱」です。そして俺たち指導者は、それを子供たちや保護者の方々にいかに発信するか…これも大事なことです。
その点S谷コーチは素晴らしい!まさに西有田にとっては至宝☆☆☆

ん~ちょっと褒めすぎた。ドバイで、久しぶりに飲んだビールのせいかにゃ?(笑)

明日帰るぞ!酒の飲めない国なんて…(+_+)
なんやかんやで日本が一番ばい!
さ〇みちゃん待っててね(笑)
Posted by K監督 at 2014年03月09日 03:40
トーナメント優勝おめでとうございます(*^^*)

6月に参加したU-9 吉野ヶ里の試合がYouTubeに投稿されているのを見ましたが、そのころから比べると数段にレベルアップしているのがわかりますね(^^)

このままの勢いで常勝軍団カーニバルJrを築き上げてもらいましょう\(^o^)/

P.S.
この日は結婚式に出席していた為、タラフク酒を飲んだ私、試合で疲れはてた息子、1日応援で疲れた娘と3人でゴロ寝!!!妻には大変ご迷惑をかけましたm(__)m
Posted by Rオ 父 at 2014年03月10日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。