2014年01月13日

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

成人の日で祝日の13日の月曜日、伊万里湾大橋球技場でU-10の地区リーグ戦の第2クール第2節で3試合してきました。
(この日の西有田カーニバルジュニアは、4・3年生の16名が参加)

1試合目は、白石FCジュニアさんと対戦。
U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節
前半は、1-1で折り返し。
後半、試合で初めてというNキが勝ち越しゴールを決めて2-1で勝ち!scissors

2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。
U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節
エースMシが1点返すも3点取られてしまい、1-3で負け。crying


U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

3試合目は、江北少年SCさんと対戦。
U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節

U-10 地区リーグ戦 第2クール 第2節
右サイドから切り込んだKセイが決めるなどして、4-0で勝ち!scissors
(PKは外してしまったKセイですが・・・bearing

いつも通り全員出場で3試合をして、2勝1敗という結果でした。

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。


タグ :U-10

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 17:00│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
U-10の報告です。

仕事で1試合目には間に合わず…(>_<)ベンチワークはU崎さんとFさんにして頂きました。
いつも、ありがとうございますm(__)m

2試合目の山内戦。
前半は1点ビハインドで折り返しました。
もう少しDF はボールを奪ってどうするかをハッキリさせる事が今後の課題です。
後半は練習でやっていた3-2-2のフォーメーションでチャレンジしてみました。
ゴールが欲しい時の為、3-2-2を練習していましたが、もう少し練習でやってみた方が良いかなと思いました。
実際にプレーした選手達は「悪くないと思う」「やってみて面白い」という意見がでたので3-2-2をチームの武器になれるよう練習から…(^_^;)

3試合目まで二時間あいたので、御飯を食べて2対2のトレーニング。6年生にも手伝ってもらったので、チャレンジ&カバーの良い練習ができました。

3試合目は江北戦。
トレーニングが生きたのか、しっかりと守備ができていました。攻撃もゆっくり丁寧にする所、プレーのスピードをあげる所が良くできていました。KセイはMシからのスルーパスで右サイドから何度も裏をとってましたね!!(相性がいいのか??)

Nキも初得点おめでとう!!
見たかったにゃー(TT)

この調子でチーム全体がレベルU Pしていってもらって来年の学童も頑張っていってほしいものです!!

空き時間でのでき事…。

子供達とたわいもない話で「誰がモテる?」「好きな子とかおる?」等会話していて段々子供達から僕に質問の矛先かが…(>_<)
挙げ句には「髭がエロイ(笑)」「チャラい(笑)」等暴言の数々…(笑)(笑)

サッカー以外でも笑いのセンスも抜群です(笑)

「髭剃るかなぁ~(^_^;)」
Posted by S谷 at 2014年01月14日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。