2013年10月27日
2013 学童オリンピック 杵武伊西地区予選 第8節(最終節)
26日(土)、学童オリンピック 地区予選の最終節がホームグラウンドの有田中央公園で行われました。
1試合目は、有田町内のチーム同士の対戦で、有田ジュニアFCさんとの有田ダービー。




前半からチャンスが何度かありますが、相手GKに阻まれたり、枠を外したりで後半途中まで0-0のまま。
しかし、怪我をしているTノリがピッチに姿を現すと、

きっちり値千金のゴールを決めて、1-0で勝利!
この時点で勝ち点が30となり、県大会出場枠である4位以内が確定!
2試合目は、FCノーティーズさんと対戦。


前半から両チームとも熱のこもった展開で、前半は0-0で折り返し。


後半、ペナルティエリア付近で相手にFKを与え、壁の枚数が足らないところを突かれて失点!
さらにもう1点取られて、0-2で負けました!
地区予選の最終試合となる3試合目は、大町少年SCさんと対戦。










前半に公式戦初ゴールとなるIハルのゴールも含めて5点、後半は加点できませんでしたけど、失点せず、5-0で勝ち!
地区予選全14試合の結果は、11勝3敗で見事に3位通過!
県大会では、地区の代表として県大会に行けなかったチームの分まで頑張ってほしいものです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
1試合目は、有田町内のチーム同士の対戦で、有田ジュニアFCさんとの有田ダービー。
前半からチャンスが何度かありますが、相手GKに阻まれたり、枠を外したりで後半途中まで0-0のまま。
しかし、怪我をしているTノリがピッチに姿を現すと、
きっちり値千金のゴールを決めて、1-0で勝利!

この時点で勝ち点が30となり、県大会出場枠である4位以内が確定!

2試合目は、FCノーティーズさんと対戦。
前半から両チームとも熱のこもった展開で、前半は0-0で折り返し。
後半、ペナルティエリア付近で相手にFKを与え、壁の枚数が足らないところを突かれて失点!
さらにもう1点取られて、0-2で負けました!

地区予選の最終試合となる3試合目は、大町少年SCさんと対戦。
前半に公式戦初ゴールとなるIハルのゴールも含めて5点、後半は加点できませんでしたけど、失点せず、5-0で勝ち!

地区予選全14試合の結果は、11勝3敗で見事に3位通過!
県大会では、地区の代表として県大会に行けなかったチームの分まで頑張ってほしいものです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
【追記】
26日(土)は、白石の総合運動場で、杵武伊西地区のキッズサッカーフェスティバルがあり、S谷コーチに2年生以下のちびっ子軍団が参加したようです。

地区の指導者の皆様、お世話になりました。
26日(土)は、白石の総合運動場で、杵武伊西地区のキッズサッカーフェスティバルがあり、S谷コーチに2年生以下のちびっ子軍団が参加したようです。

地区の指導者の皆様、お世話になりました。
Posted by NCJサポーター at 09:00│Comments(3)
│試合レポート
この記事へのコメント
長い戦いが終わりました。学童予選を戦い抜いた選手のみんなお疲れ様!
地区3位の成績は立派です。県大会ではどのチームと対戦するのかわかりませんが、彼らならやってくれそうです。先ずはベスト16目指して頑張りましょう(^^)v
さて、最終節1戦目の有田戦は、相手の粘り強い守備に苦戦しました。
なかなか点が入らない展開に、ベンチではTノリが「オレを出せ!残り7分…オレを出せ」と呪文を唱え始め、めんどくさかったので(笑)「ちょっとだけなら…でも無理すんなよ」と出場させました。
そしてその2分後、ペナ前でボールを受けてスルスルと(T崎ブラザース独特のリズムで)抜け出し、そのまま狙いすまして左足シュート!
しかしゴール直後「ヤッパ足の痛か」と引っ込みやがって…それにしても2分間だけの出場で1得点「おいしいところをガブリ!」という感じで、見事な活躍でした。
お前は三杉淳か!(笑) щ(゚Д゚щ)
ノーティーズ戦は、相手の能力の高い中盤2人に対し、ウチは3-3-1システムの中盤3人を中に絞り、守備ブロックを作って対抗しました。前半はこの作戦がはまり、うまくいきました。しかし後半スタート直後、左サイドの対応の遅れからズレが生じ、痛恨のファール!
そして与えたFKが壁に当たって方向が変わり失点(>_<)
そのまま時間が過ぎていき、「0-1も0-2も一緒じゃあ」と、前にRクシを上げましたが、人数の減った守備陣が耐え切れずもう1失点…万事休すでした。
負けはしたものの、初めて指示した「守備ブロック」という概念を、子供たちがしっかりと理解し対応していたのをみて、このチームのポテンシャルの高さを感じました。
最後の大町戦は、連戦で足の止まった相手に主導権を持ちながらの試合運びが出来ました。ただ、大町はほとんどが4年生…能力の高い選手が多くいて、来年は怖い存在になることでしょう。
そして夜はがんばろう会、Rクシのパパも参戦して、楽しい時間が過ごせました。二次会までは付き合いましたが、そこでリタイア…3次会に突入した猛者ども!いったいどれだけ飲むんだ(゚Д゚;)
おまけ…
試合中ウケを狙ってRクシに「お前の父ちゃんは誰ダ~!」と叫ぶも見事にスベりました。そのことをゲ~○~に指摘され、コッパずかしい目にあったオレ…
ザビめ!(#`皿´)
地区3位の成績は立派です。県大会ではどのチームと対戦するのかわかりませんが、彼らならやってくれそうです。先ずはベスト16目指して頑張りましょう(^^)v
さて、最終節1戦目の有田戦は、相手の粘り強い守備に苦戦しました。
なかなか点が入らない展開に、ベンチではTノリが「オレを出せ!残り7分…オレを出せ」と呪文を唱え始め、めんどくさかったので(笑)「ちょっとだけなら…でも無理すんなよ」と出場させました。
そしてその2分後、ペナ前でボールを受けてスルスルと(T崎ブラザース独特のリズムで)抜け出し、そのまま狙いすまして左足シュート!
しかしゴール直後「ヤッパ足の痛か」と引っ込みやがって…それにしても2分間だけの出場で1得点「おいしいところをガブリ!」という感じで、見事な活躍でした。
お前は三杉淳か!(笑) щ(゚Д゚щ)
ノーティーズ戦は、相手の能力の高い中盤2人に対し、ウチは3-3-1システムの中盤3人を中に絞り、守備ブロックを作って対抗しました。前半はこの作戦がはまり、うまくいきました。しかし後半スタート直後、左サイドの対応の遅れからズレが生じ、痛恨のファール!
そして与えたFKが壁に当たって方向が変わり失点(>_<)
そのまま時間が過ぎていき、「0-1も0-2も一緒じゃあ」と、前にRクシを上げましたが、人数の減った守備陣が耐え切れずもう1失点…万事休すでした。
負けはしたものの、初めて指示した「守備ブロック」という概念を、子供たちがしっかりと理解し対応していたのをみて、このチームのポテンシャルの高さを感じました。
最後の大町戦は、連戦で足の止まった相手に主導権を持ちながらの試合運びが出来ました。ただ、大町はほとんどが4年生…能力の高い選手が多くいて、来年は怖い存在になることでしょう。
そして夜はがんばろう会、Rクシのパパも参戦して、楽しい時間が過ごせました。二次会までは付き合いましたが、そこでリタイア…3次会に突入した猛者ども!いったいどれだけ飲むんだ(゚Д゚;)
おまけ…
試合中ウケを狙ってRクシに「お前の父ちゃんは誰ダ~!」と叫ぶも見事にスベりました。そのことをゲ~○~に指摘され、コッパずかしい目にあったオレ…
ザビめ!(#`皿´)
Posted by K監督 at 2013年10月27日 16:37
県大会出場おめでとうございます
最終節まで気が抜けない戦いでドキドキの連続でした。
最終の3試合とも決して楽には勝てる相手ではなかったので
何とか勝ち点2以上欲しかった初戦なかなか点が取れなくもやもやして後半残り5分いつの間にかT範がピッチに
怪我は大丈夫❓という心配を見事に裏切ってくれて、まさにドンピシャ⚽️ヒーローになってくれましたよかった〜
次の目標は全勝して2位通過...
しかし甘くはなかった
でも結果として堂々の3位通過は胸を張って良いと思いますね
反面反省点が多々あった内容があった事が残念に思いました。
自分のポジションにとらわれずシュートチャンスがあればドンドン打ってもらえれば、違った内容にもなるだろうし、遠慮してしまう悪い癖が抜けきれない。そんなとこを修正出来ればカーニバルはもっと強くなれる筈強いだけがサッカーではないけれど、個人が持つ能力をまだ十分に発揮出来てない子がいるみたいなので、仲間を信じ、信頼し、それで結果がどうであれ勝っちゃったね❗️負けちゃったね❗️って楽しくサッカーしてもらいたいです✌️
県大会では大いに暴れて下さい。
次のK原マジックを期待してます。
最終節まで気が抜けない戦いでドキドキの連続でした。
最終の3試合とも決して楽には勝てる相手ではなかったので
何とか勝ち点2以上欲しかった初戦なかなか点が取れなくもやもやして後半残り5分いつの間にかT範がピッチに
怪我は大丈夫❓という心配を見事に裏切ってくれて、まさにドンピシャ⚽️ヒーローになってくれましたよかった〜
次の目標は全勝して2位通過...
しかし甘くはなかった
でも結果として堂々の3位通過は胸を張って良いと思いますね
反面反省点が多々あった内容があった事が残念に思いました。
自分のポジションにとらわれずシュートチャンスがあればドンドン打ってもらえれば、違った内容にもなるだろうし、遠慮してしまう悪い癖が抜けきれない。そんなとこを修正出来ればカーニバルはもっと強くなれる筈強いだけがサッカーではないけれど、個人が持つ能力をまだ十分に発揮出来てない子がいるみたいなので、仲間を信じ、信頼し、それで結果がどうであれ勝っちゃったね❗️負けちゃったね❗️って楽しくサッカーしてもらいたいです✌️
県大会では大いに暴れて下さい。
次のK原マジックを期待してます。
Posted by sora.sakura父 at 2013年10月27日 17:06
県大会出場おめでとうございます♫ヤッターーーー!!!
長い長い戦いお疲れ様でしたm(_ _)m
毎回ブログ楽しみに見てます!皆の活躍を生で見たいので県大会は久々に(久々になってすいません…)応援に駆けつけたいと思っております!
西有田カーニバルJr.の永遠のsupporterより♬
長い長い戦いお疲れ様でしたm(_ _)m
毎回ブログ楽しみに見てます!皆の活躍を生で見たいので県大会は久々に(久々になってすいません…)応援に駆けつけたいと思っております!
西有田カーニバルJr.の永遠のsupporterより♬
Posted by FC T J at 2013年10月27日 23:58