2013年07月14日
U-12 肥前総合型地域スポーツクラブサッカーフェスティバル etc....
すっかり梅雨明けし、カンカン照り
の猛暑の中、夏休み前の3連休の初日の13日(土)、U-12とU-11のカテゴリーに分かれて試合でした。

U-12は肥前町での大会“肥前総合型地域スポーツクラブサッカーフェスティバル”へ。
U-11は国見台球技場でTRMへ。
まずは、6年生11名が参加した肥前町での大会のレポート。
1試合目は、大串FCさんと対戦。

(↑1試合目は、M会長がベンチワーク)


前半からいい形で攻め込んでも中々点が入らず、ハーフタイム。
後半、やっと相手のゴールネットを揺らして、1-0と辛勝し、ベスト8進出!
2試合目は、全日の佐賀県大会ベスト4チームで春に玄海町での大会で対戦し0-7と完敗したPLEASURE SCさんと対戦。






前半の早い時間帯から点を許して、終わってみれば0-5で負け。
前回は7点取られての負けで今回は5失点に抑えたと慰めつつも本音を言えば、1点でいいから点を取って欲しかったですね~
3試合目は、準々決勝の負けチーム同士の対戦で、福岡の香住ケ丘FCさんと対戦。

2-2でPK戦へ。
PK戦は、5-6で負け。
4試合目は、7・8位決定戦で、大村の竹松SSSさんと対戦。





この試合も負け。
大会参加16チーム中8位という結果で終えました。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(主催の肥前FCさん、お世話になりました
)

U-12は肥前町での大会“肥前総合型地域スポーツクラブサッカーフェスティバル”へ。
U-11は国見台球技場でTRMへ。
まずは、6年生11名が参加した肥前町での大会のレポート。
1試合目は、大串FCさんと対戦。
(↑1試合目は、M会長がベンチワーク)
前半からいい形で攻め込んでも中々点が入らず、ハーフタイム。
後半、やっと相手のゴールネットを揺らして、1-0と辛勝し、ベスト8進出!
2試合目は、全日の佐賀県大会ベスト4チームで春に玄海町での大会で対戦し0-7と完敗したPLEASURE SCさんと対戦。
前半の早い時間帯から点を許して、終わってみれば0-5で負け。

前回は7点取られての負けで今回は5失点に抑えたと慰めつつも本音を言えば、1点でいいから点を取って欲しかったですね~

3試合目は、準々決勝の負けチーム同士の対戦で、福岡の香住ケ丘FCさんと対戦。
2-2でPK戦へ。
PK戦は、5-6で負け。

4試合目は、7・8位決定戦で、大村の竹松SSSさんと対戦。
この試合も負け。

大会参加16チーム中8位という結果で終えました。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(主催の肥前FCさん、お世話になりました

続けて、U-11のTRMのレポート。



こちらはK監督、Tコーチ、S谷コーチが対応でした。
5年生主体のチームと4年生主体のチームに分かれて、有田ジュニアさん、エスペランサさん、大坪少年さんと2試合ずつ20分1本ゲームをしたそうです。
対戦やお世話していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(写真は、U前々会長さんとK志母さんから提供していただきました! )



こちらはK監督、Tコーチ、S谷コーチが対応でした。
5年生主体のチームと4年生主体のチームに分かれて、有田ジュニアさん、エスペランサさん、大坪少年さんと2試合ずつ20分1本ゲームをしたそうです。
対戦やお世話していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(写真は、U前々会長さんとK志母さんから提供していただきました! )
Posted by NCJサポーター at 07:00│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
暑い中…しかも盆だというのに、3日間ともにサッカー・サッカー・サッカー(笑)
肥前での試合、戦績は芳しくなかったかもしれませんが、厳しいコンディションの中での試合を経験出来ましたので、収穫としましょう。
それにしてもプレジャーは強いね…(・へ・)
U-11のTRMは、暑さのせいかどうも動きが良くなかったですね…特にTノリ(笑)1対1でことごとく負けて、ボール奪われてばっかり…(>_<)
ただ、大坪戦で意地を見せてくれて、負けなかったのは良かったですね(引き分けと2-1で勝ち)
続いて、14日北方とのTRM。
連日の試合、しかも酷暑の中で疲れていたのでしょう、どの選手もプレーに精彩を欠いていました。
しかも思考力まで落ちていて、打ち合わせが全く入らない状態…テキトーなプレーが多く、久々に激怒してしまいました。
しかし、冷静になって考えたら、あの状況下ではそれも仕方なし…と大目に見なければならなかった。感情的に怒るなんて、「俺はなんて器の小さいダメ監督なんだ」と反省((+_+)) S谷コーチには、オヤジ会の席で「あんな指導は最低…絶対しちゃダメぞ」と。
それにしても子供たちに申し訳ないことしてしまったなあ…
そして本日のU-10。対戦相手が春日、唐津FCと県内でも強豪チーム。こりゃ1勝できるかどうかだなと、ハナから弱気のボク…
そんなへなちょこ監督の期待を良い意味で裏切り、元気いっぱい闘ってくれました。
結果も2勝1分けと立派でした(^^)v
何よりも、試合を重ねるごとに良くなっていったのが嬉しかったです。テーマは、ドリブルでもパスでも、「突っ込まない」と「1対1で負けない」でしたが、みごとに成果を出してくれた選手たちに感謝!
おまけ…
中体連は、有田に4-1で勝利!優勝の行方は、得失点でも並んだ伊万里とウチのどちらか…しかし直接対決で伊万里に負けていたので、結局西有田は準優勝という結果でした。
それにしても3連敗を覚悟してベンチに入ったこの大会…でしたが、選手たちの頑張りに驚かされました(@_@;)
巷では久々の「K原マジック炸裂」とささやかれているらしいけど?(笑)
しかし「あと1点」に泣いちゃうあたりが、相変わらず「へなちょこ監督」やな(-_-;)
肥前での試合、戦績は芳しくなかったかもしれませんが、厳しいコンディションの中での試合を経験出来ましたので、収穫としましょう。
それにしてもプレジャーは強いね…(・へ・)
U-11のTRMは、暑さのせいかどうも動きが良くなかったですね…特にTノリ(笑)1対1でことごとく負けて、ボール奪われてばっかり…(>_<)
ただ、大坪戦で意地を見せてくれて、負けなかったのは良かったですね(引き分けと2-1で勝ち)
続いて、14日北方とのTRM。
連日の試合、しかも酷暑の中で疲れていたのでしょう、どの選手もプレーに精彩を欠いていました。
しかも思考力まで落ちていて、打ち合わせが全く入らない状態…テキトーなプレーが多く、久々に激怒してしまいました。
しかし、冷静になって考えたら、あの状況下ではそれも仕方なし…と大目に見なければならなかった。感情的に怒るなんて、「俺はなんて器の小さいダメ監督なんだ」と反省((+_+)) S谷コーチには、オヤジ会の席で「あんな指導は最低…絶対しちゃダメぞ」と。
それにしても子供たちに申し訳ないことしてしまったなあ…
そして本日のU-10。対戦相手が春日、唐津FCと県内でも強豪チーム。こりゃ1勝できるかどうかだなと、ハナから弱気のボク…
そんなへなちょこ監督の期待を良い意味で裏切り、元気いっぱい闘ってくれました。
結果も2勝1分けと立派でした(^^)v
何よりも、試合を重ねるごとに良くなっていったのが嬉しかったです。テーマは、ドリブルでもパスでも、「突っ込まない」と「1対1で負けない」でしたが、みごとに成果を出してくれた選手たちに感謝!
おまけ…
中体連は、有田に4-1で勝利!優勝の行方は、得失点でも並んだ伊万里とウチのどちらか…しかし直接対決で伊万里に負けていたので、結局西有田は準優勝という結果でした。
それにしても3連敗を覚悟してベンチに入ったこの大会…でしたが、選手たちの頑張りに驚かされました(@_@;)
巷では久々の「K原マジック炸裂」とささやかれているらしいけど?(笑)
しかし「あと1点」に泣いちゃうあたりが、相変わらず「へなちょこ監督」やな(-_-;)
Posted by K監督 at 2013年07月15日 18:01
監督
大丈夫です。
監督の期待現れです!!!
ビシバシ叱咤激励してやって下さい!!
大丈夫です。
監督の期待現れです!!!
ビシバシ叱咤激励してやって下さい!!
Posted by K志母 at 2013年07月15日 20:57