2013年05月26日
OOカップ & 練習試合(U-12)
25日(土)、カテゴリー別に山内中央公園Gで4・3年生が参加のOOカップ、国見台球技場で6・5年生参加のTRMがありました。
まずは、ちびっ子軍団のOOカップのレポート。
OOカップには、入部間もない部員も参加で4・3年生 11名が参加でした。
1試合目は、江北少年SCさんと対戦。



(↑この日が、試合デビューのY雅)


(↑この試合、ハットトリック決めたやんちゃな2人)
前半から得点を積み重ねて、10-0で勝ち!
2試合目は、FCフェルサ武雄さんと対戦。
1試合目の勢いをそのままにいくのではと期待していましたけど、0-4で負け。
続いて、U-12のTRMのレポート。
全日の予選突破した、大坪さん、フェルサさん、浜少年さんとA戦・B戦をそれぞれ3試合しました。






試合の結果は、FBでの試合速報の結果の数字だけを見る限り、予選突破したチームと互角以上の内容だったのでは・・・
対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
今日(26日)は大山小学校の運動会。
今年度から2分団になり、赤組の団長はK樹がするそうです。
カーニバルの子達、サポーター、運動会もガンバロー ×100 !!!!!!!!!!!
まずは、ちびっ子軍団のOOカップのレポート。
OOカップには、入部間もない部員も参加で4・3年生 11名が参加でした。
1試合目は、江北少年SCさんと対戦。
(↑この日が、試合デビューのY雅)
(↑この試合、ハットトリック決めたやんちゃな2人)
前半から得点を積み重ねて、10-0で勝ち!

2試合目は、FCフェルサ武雄さんと対戦。
1試合目の勢いをそのままにいくのではと期待していましたけど、0-4で負け。

続いて、U-12のTRMのレポート。
全日の予選突破した、大坪さん、フェルサさん、浜少年さんとA戦・B戦をそれぞれ3試合しました。






試合の結果は、FBでの試合速報の結果の数字だけを見る限り、予選突破したチームと互角以上の内容だったのでは・・・

対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
今日(26日)は大山小学校の運動会。
今年度から2分団になり、赤組の団長はK樹がするそうです。
カーニバルの子達、サポーター、運動会もガンバロー ×100 !!!!!!!!!!!

Posted by NCJサポーター at 06:30│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
今朝は、朝早く目が覚めました。理由はブログの更新が待ち遠しくて…それにしても朝5時起きは早すぎやろ!ジジイか!(笑)
さて、昨日はOOカップとU12トレーニングマッチ。
OOカップはまずまずの戦いが出来たみたいで安心しました。
それにしても写真の「やんちゃな2人」には笑った!GoodJob!Fさん。
それから同日開催のU12トレーニングマッチ。
全日の雪辱…というか「モヤモヤを解消したい!」との声が多かったし、オイラも同感だったので、急きょ大坪さん企画の試合に参加させていただきました。
大坪のK監督に(〇〇だけどオレの同級生(笑))無理を聞いてもらったので、OOカップはU崎さんに任せてオイラは国見台へ。
打ち合わせで選手たちには、「チームの現在のチカラがどれくらいの位置にあるのか?」「県大会のキップを逃した俺たちに何が足りなかったのか?」を試そうと伝えました。そして目標は解りやすく「失点を1までに抑える」としました。(もちろん無失点を目指します)
Kの考えのセオリーは「勝負は0-2まで。それ以上離されるようなら次に対戦しても勝ち目はない…」と思っています。
しかし全日の予選で、真剣勝負の公式戦ではもっとシビアになるというのを実感しましたので、目標のハードルを一つ上げての“失点1”です。
結果は、Aチームは全勝!!更にフェルサと浜には無失点達成。内容も選手に躍動感があり、見ていて気持ち良かったですね。
一つ残念だったのは初戦・大坪との試合…
開始早々主導権を握り、試合を優位に進めることができましたが、やはり攻撃力のある大坪はしぶとく、2失点を喫してしまいました。
失点のうち一つは「やられた」という感じでしたが、もう一つは相手のロングシュートによるものでした。まさに明倫戦でのシーンと同じような…
原因は、シューターへのプレッシャーが甘かったのとGKの油断(笑)か?
(県大会を逃した)原因はそういうところにあったんだ!やはり一人一人のハードワークと集中力が大事になんだ…という事が良く判り、いい経験となりました。(次に生かさんばの~!)
それにしても強豪チームに結果がのこせて気分良し!
次の日休みだったので、「ほんのり」もアタマをよぎりましたが、運動会もあるし…とガマン。
家族に今日の結果を「どんなもんじゃい!」と自慢しながら一人晩酌で盛り上がりました(^^)v
さて、昨日はOOカップとU12トレーニングマッチ。
OOカップはまずまずの戦いが出来たみたいで安心しました。
それにしても写真の「やんちゃな2人」には笑った!GoodJob!Fさん。
それから同日開催のU12トレーニングマッチ。
全日の雪辱…というか「モヤモヤを解消したい!」との声が多かったし、オイラも同感だったので、急きょ大坪さん企画の試合に参加させていただきました。
大坪のK監督に(〇〇だけどオレの同級生(笑))無理を聞いてもらったので、OOカップはU崎さんに任せてオイラは国見台へ。
打ち合わせで選手たちには、「チームの現在のチカラがどれくらいの位置にあるのか?」「県大会のキップを逃した俺たちに何が足りなかったのか?」を試そうと伝えました。そして目標は解りやすく「失点を1までに抑える」としました。(もちろん無失点を目指します)
Kの考えのセオリーは「勝負は0-2まで。それ以上離されるようなら次に対戦しても勝ち目はない…」と思っています。
しかし全日の予選で、真剣勝負の公式戦ではもっとシビアになるというのを実感しましたので、目標のハードルを一つ上げての“失点1”です。
結果は、Aチームは全勝!!更にフェルサと浜には無失点達成。内容も選手に躍動感があり、見ていて気持ち良かったですね。
一つ残念だったのは初戦・大坪との試合…
開始早々主導権を握り、試合を優位に進めることができましたが、やはり攻撃力のある大坪はしぶとく、2失点を喫してしまいました。
失点のうち一つは「やられた」という感じでしたが、もう一つは相手のロングシュートによるものでした。まさに明倫戦でのシーンと同じような…
原因は、シューターへのプレッシャーが甘かったのとGKの油断(笑)か?
(県大会を逃した)原因はそういうところにあったんだ!やはり一人一人のハードワークと集中力が大事になんだ…という事が良く判り、いい経験となりました。(次に生かさんばの~!)
それにしても強豪チームに結果がのこせて気分良し!
次の日休みだったので、「ほんのり」もアタマをよぎりましたが、運動会もあるし…とガマン。
家族に今日の結果を「どんなもんじゃい!」と自慢しながら一人晩酌で盛り上がりました(^^)v
Posted by K監督 at 2013年05月26日 08:09
今度の土日、練習試合を入れたくていろんなチームにオファーしているのですがなかなか相手が見つかりません(>_<)
…というワケで土曜日は、久々の練習となりそうです。
コーチの皆さん!スタッフが多ければトレーニング盛り上がりますのでグラウンドに足をお運びください(^o^)丿
…というワケで土曜日は、久々の練習となりそうです。
コーチの皆さん!スタッフが多ければトレーニング盛り上がりますのでグラウンドに足をお運びください(^o^)丿
Posted by K監督 at 2013年05月30日 12:44