2013年04月13日
OOカップ 第1節
新年度の最初の試合は、U-12(6・5年)とU-10(4・3年)のカテゴリーに分かれて試合でした。
U-10は、OOカップ。 第1節を国見台球技場で3試合してきました。
1試合目は、有田ダービーで有田ジュニアさんと対戦。




前半に先制されますが、後半開始間もない時間帯で同点に追いつき、そのまま1-1のドローで終了!
2試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。




前半、3年生のSヘイのゴールで先制し、Mシが2点を決めて3-0で折り返し。
後半は、K・RタロウにSクラそしてとどめのKブトのロングシュートが決まって、6-0で勝ち!
3試合目は、FCエスペランサjr.さんと対戦。



上手く相手にDFを崩されて3失点。 しかしMシが一矢報いて1-3でした。
4年生7名と3年生4名で挑んだOOカップの第1節は、1勝1敗1分でした。
本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。

明日は田平で行われる大会にU-10は参加します!
U-10は、OOカップ。 第1節を国見台球技場で3試合してきました。
1試合目は、有田ダービーで有田ジュニアさんと対戦。
前半に先制されますが、後半開始間もない時間帯で同点に追いつき、そのまま1-1のドローで終了!

2試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。
前半、3年生のSヘイのゴールで先制し、Mシが2点を決めて3-0で折り返し。
後半は、K・RタロウにSクラそしてとどめのKブトのロングシュートが決まって、6-0で勝ち!

3試合目は、FCエスペランサjr.さんと対戦。
上手く相手にDFを崩されて3失点。 しかしMシが一矢報いて1-3でした。

4年生7名と3年生4名で挑んだOOカップの第1節は、1勝1敗1分でした。
本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
明日は田平で行われる大会にU-10は参加します!

Posted by NCJサポーター at 18:00│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
みんな楽しそうにサッカーしてます…ホント笑顔がイイね!
U-10は、これから少しずつサッカーを理解して、かけ引きしながらプレー出来るようになったら、もっと楽しくなります。頑張ろう!
U-12/諸富杯も頑張りました。チョット試合時間が短かったですが、全員出場でいい経験が出来、良かったです。
Yコーチが火曜日の練習の時に「S也のプレーに迷いがあって心配…」と言っていました。昨日も1,2試合までは確かにそのようなプレーが見られましたが、最後はいつもの「シンちゃん」らしいクレバーなプレーが出来ていました。
それから、5年のTノリは、これまでは運動量の少なさが気になるところでしたが、昨日は攻守にわたり活躍していました。
特に攻撃時のボールへの「かかわり」の頻度があがって、いい感じです。
Sラは、高い身体能力とプレー理解度の高さで「コワいFW」になってきています。
ボールホルダーとのアイコンタクトから、相手DFのウラへの飛び出しのシーンはシビれました(^^)v
二日目、Kは仕事で試合には行けませんが、みんな頑張ってね~
U-10は、これから少しずつサッカーを理解して、かけ引きしながらプレー出来るようになったら、もっと楽しくなります。頑張ろう!
U-12/諸富杯も頑張りました。チョット試合時間が短かったですが、全員出場でいい経験が出来、良かったです。
Yコーチが火曜日の練習の時に「S也のプレーに迷いがあって心配…」と言っていました。昨日も1,2試合までは確かにそのようなプレーが見られましたが、最後はいつもの「シンちゃん」らしいクレバーなプレーが出来ていました。
それから、5年のTノリは、これまでは運動量の少なさが気になるところでしたが、昨日は攻守にわたり活躍していました。
特に攻撃時のボールへの「かかわり」の頻度があがって、いい感じです。
Sラは、高い身体能力とプレー理解度の高さで「コワいFW」になってきています。
ボールホルダーとのアイコンタクトから、相手DFのウラへの飛び出しのシーンはシビれました(^^)v
二日目、Kは仕事で試合には行けませんが、みんな頑張ってね~
Posted by K監督 at 2013年04月14日 06:53