2013年03月17日
鍋島杯 2日目
6年生、最後の大会、鍋島杯 2位トーナメントで見事優勝!

鍋島杯、2日目のレポート。

(↑会場へ出発前のキャプテンA彦の挨拶は今日が最後でした)
今日は6年生5名と5年生13名で計18名が参加し、試合会場の鍋島小学校へ。
1日目の結果を受けて、2位トーナメントに進んだ西有田カーニバルジュニアは、1回戦を神野少年SCさんと対戦。







大柄の選手が多い印象のチームとの対戦で、先制されますけど、後半逆転して勝利!
2回戦は、FCノーティーズさんと対戦。







地区の強豪チームとのろうきん杯予選以来の再戦でしたけど、4-1で勝利!
決勝戦を前に、M岡さんの差し入れを食べて決戦を迎えます。
(M岡さん、差し入れありがとうございました。)
決勝戦は、FCフェルサ武雄さん。 勝っても負けてもこれが6年生の最後の試合です。

前半開始早々、GKのミスで失点し、0-1で折り返し。







後半、A彦とT・Sラの現・新キャプテン両者のゴールで逆転し、2位トーナメント優勝!
鍋島杯、予選から計5試合をしましたけど、全ての試合で参加者全員出場で結果を残しました。

チーム全体で勝ち取った2位トーナメントの優勝です。
6年生最後の大会、まさしく有終の美を飾ることが出来ました!

対戦してくださったチームの皆さん、大会関係者の皆様ありがとうございました。

6年生の試合は今回で最後。6年生は次のステージへ。
来週からは、新キャプテンのもと、新チームで大会参加します。
鍋島杯、2日目のレポート。
(↑会場へ出発前のキャプテンA彦の挨拶は今日が最後でした)
今日は6年生5名と5年生13名で計18名が参加し、試合会場の鍋島小学校へ。
1日目の結果を受けて、2位トーナメントに進んだ西有田カーニバルジュニアは、1回戦を神野少年SCさんと対戦。
大柄の選手が多い印象のチームとの対戦で、先制されますけど、後半逆転して勝利!

2回戦は、FCノーティーズさんと対戦。
地区の強豪チームとのろうきん杯予選以来の再戦でしたけど、4-1で勝利!

決勝戦を前に、M岡さんの差し入れを食べて決戦を迎えます。
(M岡さん、差し入れありがとうございました。)
決勝戦は、FCフェルサ武雄さん。 勝っても負けてもこれが6年生の最後の試合です。
前半開始早々、GKのミスで失点し、0-1で折り返し。
後半、A彦とT・Sラの現・新キャプテン両者のゴールで逆転し、2位トーナメント優勝!

鍋島杯、予選から計5試合をしましたけど、全ての試合で参加者全員出場で結果を残しました。
チーム全体で勝ち取った2位トーナメントの優勝です。
6年生最後の大会、まさしく有終の美を飾ることが出来ました!
対戦してくださったチームの皆さん、大会関係者の皆様ありがとうございました。
6年生の試合は今回で最後。6年生は次のステージへ。
来週からは、新キャプテンのもと、新チームで大会参加します。

Posted by NCJサポーター at 20:15│Comments(4)
│試合レポート
この記事へのコメント
お疲れ様です。
6年の子供達もよく頑張ってくれました(^ー^)
2位グループとはいえ優勝!最後まで素晴らしい成績を残して貰えてありがとう…と言いたいと思います!
これから次の世代ずっとその意志?闘志?を受け継いでいって貰いたいですね!
Tバサ、Y平、Aピコ、S平、Rント、Hカル、Sトシ、Kスケ…お疲れ様でした(*ゝω・*)ノ
P.s
1試合目の得点者
Aピコ#3
S平#1
Rン#1
結果5-1だったような…
6年の子供達もよく頑張ってくれました(^ー^)
2位グループとはいえ優勝!最後まで素晴らしい成績を残して貰えてありがとう…と言いたいと思います!
これから次の世代ずっとその意志?闘志?を受け継いでいって貰いたいですね!
Tバサ、Y平、Aピコ、S平、Rント、Hカル、Sトシ、Kスケ…お疲れ様でした(*ゝω・*)ノ
P.s
1試合目の得点者
Aピコ#3
S平#1
Rン#1
結果5-1だったような…
Posted by Sら、Sくら父 at 2013年03月17日 21:25
私情はコメントにて・・・
1年生の5月からチームにお世話になっている愚息も、西有田カーニバルジュニアのユニフォームに袖を通すのは今日で最後でした。
2位トーナメントとはいえ、しっかり3連勝して“優勝”という結果で終わったことはサポーター冥利に尽きます。
決勝戦の試合終了時間が近づくと、自然と目頭が熱くなっていました。
本当に、選手のみんな、K監督ありがとうございました。
6年間、愚息はチーム内外の方にお世話になり、サッカーを楽しんで練習に励み、試合に挑んでました。
また、自分は愚息やチームの活動を通じて、いろんな人と出会い、いつからか趣味となりチームを応援していました。
親子共々、6年間本当にありがとうございました。
1年生の5月からチームにお世話になっている愚息も、西有田カーニバルジュニアのユニフォームに袖を通すのは今日で最後でした。
2位トーナメントとはいえ、しっかり3連勝して“優勝”という結果で終わったことはサポーター冥利に尽きます。
決勝戦の試合終了時間が近づくと、自然と目頭が熱くなっていました。
本当に、選手のみんな、K監督ありがとうございました。
6年間、愚息はチーム内外の方にお世話になり、サッカーを楽しんで練習に励み、試合に挑んでました。
また、自分は愚息やチームの活動を通じて、いろんな人と出会い、いつからか趣味となりチームを応援していました。
親子共々、6年間本当にありがとうございました。
Posted by 管理人F at 2013年03月17日 21:31
先のコメントで6年生が一人抜けてました(^-^;
S.Sら君お疲れ様でした!
(6年生は8人って勘違いしてました)
F会長お世話になりました(*ゝω・*)ノ
お疲れ様です(^^)チョコチョコ
餌をあさりに来て下さい
S.Sら君お疲れ様でした!
(6年生は8人って勘違いしてました)
F会長お世話になりました(*ゝω・*)ノ
お疲れ様です(^^)チョコチョコ
餌をあさりに来て下さい
Posted by Sら、Sくら父 at 2013年03月18日 19:44
とうとう楽しかった6年生との活動が終わってしまいました…
素晴らしい能力と人間性を持った魅力のある選手たちでした。中学校に進んでも頑張ってほしいものです(^^)v
さて、鍋島杯は最後の思い出づくりの意味も含んでいるので、全員出場は必須ということで臨みました。
みんなそれぞれの役割を一生懸命やり切ってくれて、素晴らしい結果を残すことが出来ましたね。
親子フットサルに続き、またも優勝とは…立派なことだ!
まずプレーで光ったのはY平の守備です。1対1の強さはハンパないですね!(@_@;)
彼の存在がこの年代の快進撃を支えていたのは間違いないでしょう。
そしてA彦!ドリブルの技術は明らかに県代表レベルです。圧巻はノーティーズ戦で見せたゴール前での4人抜き!最後はキックフェイントから冷静にゴールゲット!なんて凄いヤツだ!将来の目標は世界で活躍するゴールハンターだ!
次代を継ぐT.Sラもスゲ~!スゲ~!を連発でした(笑)
もちろんSGGKのプレーも超ジュニア級!周りで観ているよそのチームの選手達が「あんまいスゴか!あのキーパー!」と…
チームとしてのプレーも、ボールがよくつながり、ゴール前でのアイデアも豊富で本当に面白いサッカーを見せてくれましたね。
もっと見ていたかったのですが…
試合終了の時間が迫るにつれて、Fさん同様オイラもジーンときていました。
本当にお疲れ様!
後はF会長のお疲れ様会(…という体の飲み会)で労をねぎらいたいと思います!
ザ…M新会長!段取りよろしく!
素晴らしい能力と人間性を持った魅力のある選手たちでした。中学校に進んでも頑張ってほしいものです(^^)v
さて、鍋島杯は最後の思い出づくりの意味も含んでいるので、全員出場は必須ということで臨みました。
みんなそれぞれの役割を一生懸命やり切ってくれて、素晴らしい結果を残すことが出来ましたね。
親子フットサルに続き、またも優勝とは…立派なことだ!
まずプレーで光ったのはY平の守備です。1対1の強さはハンパないですね!(@_@;)
彼の存在がこの年代の快進撃を支えていたのは間違いないでしょう。
そしてA彦!ドリブルの技術は明らかに県代表レベルです。圧巻はノーティーズ戦で見せたゴール前での4人抜き!最後はキックフェイントから冷静にゴールゲット!なんて凄いヤツだ!将来の目標は世界で活躍するゴールハンターだ!
次代を継ぐT.Sラもスゲ~!スゲ~!を連発でした(笑)
もちろんSGGKのプレーも超ジュニア級!周りで観ているよそのチームの選手達が「あんまいスゴか!あのキーパー!」と…
チームとしてのプレーも、ボールがよくつながり、ゴール前でのアイデアも豊富で本当に面白いサッカーを見せてくれましたね。
もっと見ていたかったのですが…
試合終了の時間が迫るにつれて、Fさん同様オイラもジーンときていました。
本当にお疲れ様!
後はF会長のお疲れ様会(…という体の飲み会)で労をねぎらいたいと思います!
ザ…M新会長!段取りよろしく!
Posted by K監督 at 2013年03月18日 20:14