2013年03月03日
練習試合 ~3月3日~
3月3日(日)、山内中央公園GにてU-11とU-10のカテゴリーでの練習試合。
集まったチームは、古枝少年SCさんとFCフランツァ山内さんと有田ジュニアFCさんと西有田カーニバルジュニアの4チーム。
西有田カーニバルジュニアからは、U-11のカテゴリーに5年生9名と4年生2名の11名、U-10のカテゴリーに4年生4名と3年生4名、それにM岡bros.とKボタbros.の2年生2名の10名、計21名が参加。

K監督は緊急事態発生ということで、急遽、YコーチにFコーチが対応してくれました。




U-11とU-10ともに3試合ずつが予定されていましたけど、どちらも1試合ずつ増えて4試合させていただきました。

U-10の結果は・・・、
1試合目は、有田さんに 1-2で負け。
2試合目は、古枝さんに 1-3で負け。
3試合目は、山内さんに 9-1で勝ち!
4試合目は、山内さんに 6-2くらいで勝ち!
4年生のRクシとTノリがU-11に入り、昨日の布陣とは違ってましたけどそれなりにみんな頑張ってました!
急遽召集した2年生もいい動きをしていて、(たまにオフサイドにかかってはいましたけど)2人ともゴールを決める活躍でした。

U-11の結果は・・・、
1試合目は、有田さんに 1-0で勝ち!
2試合目は、古枝さんに 2-0で勝ち!
3試合目は、山内さんに 2-3で負け。
4試合目は、古枝さんに たぶん 4-1で勝ち!
そろそろ全日本少年
を意識した新チームでの試合で有意義なトレーニングマッチだったと思います。
5年生に、4年生を加えるとレギュラー争いはシビアですね。
個々が切磋琢磨して、チーム力アップして欲しいです。
本日対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(山内さんには、会場提供にお世話していただきありがとうございました。)

集まったチームは、古枝少年SCさんとFCフランツァ山内さんと有田ジュニアFCさんと西有田カーニバルジュニアの4チーム。
西有田カーニバルジュニアからは、U-11のカテゴリーに5年生9名と4年生2名の11名、U-10のカテゴリーに4年生4名と3年生4名、それにM岡bros.とKボタbros.の2年生2名の10名、計21名が参加。
K監督は緊急事態発生ということで、急遽、YコーチにFコーチが対応してくれました。
U-11とU-10ともに3試合ずつが予定されていましたけど、どちらも1試合ずつ増えて4試合させていただきました。
U-10の結果は・・・、
1試合目は、有田さんに 1-2で負け。

2試合目は、古枝さんに 1-3で負け。

3試合目は、山内さんに 9-1で勝ち!

4試合目は、山内さんに 6-2くらいで勝ち!

4年生のRクシとTノリがU-11に入り、昨日の布陣とは違ってましたけどそれなりにみんな頑張ってました!
急遽召集した2年生もいい動きをしていて、(たまにオフサイドにかかってはいましたけど)2人ともゴールを決める活躍でした。

U-11の結果は・・・、
1試合目は、有田さんに 1-0で勝ち!

2試合目は、古枝さんに 2-0で勝ち!

3試合目は、山内さんに 2-3で負け。

4試合目は、古枝さんに たぶん 4-1で勝ち!

そろそろ全日本少年

5年生に、4年生を加えるとレギュラー争いはシビアですね。

個々が切磋琢磨して、チーム力アップして欲しいです。
本日対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(山内さんには、会場提供にお世話していただきありがとうございました。)
最後に余談ですが・・・
今日はこのチームブログの誕生日。
ちょうど4年前の3月3日の午前3時3分に最初の記事をアップしたので、今日でこのチームブログは丸4年経ちました。
うちのチーム関係者だけに限らず、昨日や今日の試合会場でも、よそのチームのサポーターさんや指導者の方に、“ブログを観てますよ!”と声を掛けてもらって、嬉しいやら恥ずかしいやらの管理人Fです。
この4年間、なんちゃって一眼レフのカメラで撮った画像のアップが約3000枚、拙い文章の記事を約350アップをして、西有田カーニバルジュニアのチームと子供たちの成長を見守ってきました。
(管理人Fの愚息ももうすぐチームを卒業しますし、自分も管理人を今月いっぱいで卒業かなと思っています。)
今日はこのチームブログの誕生日。

ちょうど4年前の3月3日の午前3時3分に最初の記事をアップしたので、今日でこのチームブログは丸4年経ちました。
うちのチーム関係者だけに限らず、昨日や今日の試合会場でも、よそのチームのサポーターさんや指導者の方に、“ブログを観てますよ!”と声を掛けてもらって、嬉しいやら恥ずかしいやらの管理人Fです。
この4年間、なんちゃって一眼レフのカメラで撮った画像のアップが約3000枚、拙い文章の記事を約350アップをして、西有田カーニバルジュニアのチームと子供たちの成長を見守ってきました。
(管理人Fの愚息ももうすぐチームを卒業しますし、自分も管理人を今月いっぱいで卒業かなと思っています。)
Posted by NCJサポーター at 19:31│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
毎回覗いてはいましたが…
初めてのコメントです。
今日は練習試合お疲れ様でした。
私用で行けなかったので…残念でしたが、ウズウズして途中経過は報告受けていました(^^)
昨日の冷たい風の影響で、監督はインフルエンザ?!の疑いだったようですが…すぐに元気に復活してくれる事でしょう。
さて、突然のブログ閉鎖?の発表ですが、親孝行息子が卒業しても、辞められないでしょう!
チームのメンバー、関係者からもお許しが出ないし、高熱でうなされている監督からも…。
他のチームの関係者の方々も苦情が来るのではないでしょうか(^^)
親子でチームのサポーター、スゴク素敵な事だと思いますよ。
本業のブログはそっちのけで大丈夫です。
これからもカーニバルブログ楽しみにしています。
初めてのコメントです。
今日は練習試合お疲れ様でした。
私用で行けなかったので…残念でしたが、ウズウズして途中経過は報告受けていました(^^)
昨日の冷たい風の影響で、監督はインフルエンザ?!の疑いだったようですが…すぐに元気に復活してくれる事でしょう。
さて、突然のブログ閉鎖?の発表ですが、親孝行息子が卒業しても、辞められないでしょう!
チームのメンバー、関係者からもお許しが出ないし、高熱でうなされている監督からも…。
他のチームの関係者の方々も苦情が来るのではないでしょうか(^^)
親子でチームのサポーター、スゴク素敵な事だと思いますよ。
本業のブログはそっちのけで大丈夫です。
これからもカーニバルブログ楽しみにしています。
Posted by 同じ有田のチーム関係者Y at 2013年03月03日 21:55
ブログはやめたらダメ(笑)
Tバサは卒業してもチームのスタッフとして残って欲しいです。これからもよろしく!!
ところで昨日の夜に40度の熱が出て、今朝病院に行ったら見事にインフルエンザA型でした。
今週の練習、Kはお休みさせてください。
Tバサは卒業してもチームのスタッフとして残って欲しいです。これからもよろしく!!
ところで昨日の夜に40度の熱が出て、今朝病院に行ったら見事にインフルエンザA型でした。
今週の練習、Kはお休みさせてください。
Posted by K監督 at 2013年03月04日 17:26