2013年01月06日
九州ろうきん杯 予選Oパート 1日目
6年生最後の公式戦、九州ろうきん杯が始まりました!
6年生にとってはこれまでの西有田カーニバルジュニアとして活動の集大成。 ガチンコ対決です!
予選Oパートに入った西有田カーニバルジュニアは、ホームの有田中央公園Gで1日目の2試合を闘いました。
1試合目は、同じ杵武伊西地区の強豪、FCノーティーズさんと対戦。
(↑試合前、ベンチ前での円陣で気合い入れ!)
前半から相手ペースなかなかのうちのサッカーをさせてもらえない中、DF陣が踏ん張り、少ないチャンスにA彦が落ち着いて決めた1ゴールで1-0で勝利!


1試合目を終えて、腹ごしらえ。
保護者会前々会長のYさんによる温かい差し入れを皆でいただきました。
(Yさん、ありがとうございました。 ご馳走様でした!

2試合目は、佐賀市内の強豪 FC BLASTさんと対戦。
前半はノーティーズ戦同様、ブラストさんに押されっぱなしながらも0-0で折り返し。
(↑ハーフタイム中)
後半、コーナーキックのこぼれ球をペナルティエリア内でシュートしようとしたY平がファールを受けてPKに。
これをA彦が冷静に決めて先制。
さらに、T・Sラがゴールネットを揺らして2点目をゲット!
DF S平の体を張ったプレーやGK Tバサのファインセーブの他にも、チーム全員が全力でプレーしそのまま2-0で勝ち!

予選1日目は、踏ん張って踏ん張っての2連勝!
今のところ予選Oパート、勝ち点6で暫定1位です。
勝って兜の緒を締めて、来週(13日)にはパート1位通過で県大会行きを決めてもらいましょう!
本日、お越しいただき対戦・審判していただいたチーム関係者の皆様ありがとうございました。
サポーターの皆さん、早朝から夕方まで、トンボ掛けや本部運営お疲れ様でした!
O下さん、応援に駆けつけてくださりありがとうございました。
(来週は、ホームでの最後の試合なのでたくさんの応援で後押ししましょう!)
Posted by NCJサポーター at 20:05│Comments(6)
│試合レポート
この記事へのコメント
いや~それにしても疲れた!
完全に格上の相手に終始押される展開で苦しみましたが、耐えに耐えての2勝!
本…っとうに良く頑張った!
こんな選手たちを受け持ったオレは幸せ者だあ~
ベンチでのハナシ…
以前も伝えたことがありますが、選手力を表わす法定式は、
選手力=(技術+体力+戦術)×精神力!!今日の戦いでは、技術・体力・戦術ではビハインド感ありありでしたが、一番重要な精神力で負けなかったことがこの結果をもたらしてくれたのだと思います(^O^)
みんな感動を与えてくれてありがとう!(正直、見ていて涙をこらえるのに必死でした(笑))
次も「俺たちはチャレンジャー」という謙虚な気持ちで「頑張ろう×3」
保護者の皆さん、そして関係者の皆さん、子供たちにねぎらいのコメントを!
そして三年ぶりくらいに飛び出した「K原マジック」への賞賛のコメントを寄せてくれ~(笑)
待ってるよ\(^o^)/
完全に格上の相手に終始押される展開で苦しみましたが、耐えに耐えての2勝!
本…っとうに良く頑張った!
こんな選手たちを受け持ったオレは幸せ者だあ~
ベンチでのハナシ…
以前も伝えたことがありますが、選手力を表わす法定式は、
選手力=(技術+体力+戦術)×精神力!!今日の戦いでは、技術・体力・戦術ではビハインド感ありありでしたが、一番重要な精神力で負けなかったことがこの結果をもたらしてくれたのだと思います(^O^)
みんな感動を与えてくれてありがとう!(正直、見ていて涙をこらえるのに必死でした(笑))
次も「俺たちはチャレンジャー」という謙虚な気持ちで「頑張ろう×3」
保護者の皆さん、そして関係者の皆さん、子供たちにねぎらいのコメントを!
そして三年ぶりくらいに飛び出した「K原マジック」への賞賛のコメントを寄せてくれ~(笑)
待ってるよ\(^o^)/
Posted by K監督 at 2013年01月06日 20:47
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お先に失礼します。
いやwwwww!!ホント最高っす(^^)
監督、選手の皆さんこんなに感動し、楽しませってもらって本当ありがとうございます。
強ごう相手に皆、いちがんとなって よく頑張ってくれくれました(涙)
次の試合も、『川原マジック』男気全開でがんばれ~!
そして、ガンバロウ~(×5)と 声援送ります。+
今年もよろしくお願いします。
お先に失礼します。
いやwwwww!!ホント最高っす(^^)
監督、選手の皆さんこんなに感動し、楽しませってもらって本当ありがとうございます。
強ごう相手に皆、いちがんとなって よく頑張ってくれくれました(涙)
次の試合も、『川原マジック』男気全開でがんばれ~!
そして、ガンバロウ~(×5)と 声援送ります。+
Posted by Tバッチ・Sイヤ父 at 2013年01月06日 23:43
K監督、ママサポからの賞賛コメントじゃなくてごめんなさい(笑)
西有田カーニバルJrの選手、監督、サポーターの皆さん、お疲れ様でした♪
特に選手のみんなには、心からお疲れさまとありがとうと言いたい!
今日は、選手みんなから勝ちたいという気持ちが伝わったきた試合でした。
上手く言えないですが、苦しくても勝つためにチームのために走り続けた結果が2連勝につながったのでは…!(^^)!
さて、個人的な本日のベストプレーは、vsブラストの2点目!!
Tバッチが粘りのディフェンスからボールを奪い、ナイスセンタリングをT・Sラがシュートを決めたシーンです(>.<)
年甲斐もなく思わず、ガッツポーズが出た場面でした(^^ゞ
もちろん偉大な6年生の手助けがあっての事ですが、5年生コンビでもぎ取った1点に『いいね!』でした(^^)v
次回(13日)も今日の気持ちで戦ってぜひ1位通過を期待しています♪
西有田カーニバルJrの選手、監督、サポーターの皆さん、お疲れ様でした♪
特に選手のみんなには、心からお疲れさまとありがとうと言いたい!
今日は、選手みんなから勝ちたいという気持ちが伝わったきた試合でした。
上手く言えないですが、苦しくても勝つためにチームのために走り続けた結果が2連勝につながったのでは…!(^^)!
さて、個人的な本日のベストプレーは、vsブラストの2点目!!
Tバッチが粘りのディフェンスからボールを奪い、ナイスセンタリングをT・Sラがシュートを決めたシーンです(>.<)
年甲斐もなく思わず、ガッツポーズが出た場面でした(^^ゞ
もちろん偉大な6年生の手助けがあっての事ですが、5年生コンビでもぎ取った1点に『いいね!』でした(^^)v
次回(13日)も今日の気持ちで戦ってぜひ1位通過を期待しています♪
Posted by K樹父 at 2013年01月06日 23:52
昨日はお疲れ様でした!
昨日の対戦は間違いなく大差での敗北を予感していたのですが…
お見事(*ゝω・*)ノな試合内容だったと感じてます。
勝てたからそう思うのかもしれませんが…
相変わらずのY平の、相手にグリグリ攻撃(笑)あのダッシュ力、弾丸級のキック力、彼がボールに関わってくれれば安心して見ていられますね( ^^)
そしてなんといってもAぴこのシュート精度がよいですね(^_-)
動きが遅い(笑)分落ち着いてシュート打ってくれるのでさすがエースって感じです(^o^;
G.KTバサも選手の動きをよく見ていて指示&etc…声張り上げてくれ頼もしい限りです。
来週以降もっと厳しい試合になるのは目にみえてます。
皆で力を、あわせて楽しくやりましょー(≧∇≦)b
昨日の対戦は間違いなく大差での敗北を予感していたのですが…
お見事(*ゝω・*)ノな試合内容だったと感じてます。
勝てたからそう思うのかもしれませんが…
相変わらずのY平の、相手にグリグリ攻撃(笑)あのダッシュ力、弾丸級のキック力、彼がボールに関わってくれれば安心して見ていられますね( ^^)
そしてなんといってもAぴこのシュート精度がよいですね(^_-)
動きが遅い(笑)分落ち着いてシュート打ってくれるのでさすがエースって感じです(^o^;
G.KTバサも選手の動きをよく見ていて指示&etc…声張り上げてくれ頼もしい限りです。
来週以降もっと厳しい試合になるのは目にみえてます。
皆で力を、あわせて楽しくやりましょー(≧∇≦)b
Posted by Sら、Sくら父 at 2013年01月07日 08:59
西中1年生にインフルエンザの流行が出始めた模様!
中学生のきょうだいがいる家庭は特に、絶対に選手に感染させないよう気を付けてください!
中学生のきょうだいがいる家庭は特に、絶対に選手に感染させないよう気を付けてください!
Posted by K監督 at 2013年01月11日 16:53
遅くなりましたが、今年もヨロシクお願いします。
さぁ、いよいよ明日ですね!
天気が少し気になりますが、やってくれるでしょう
六日の試合前、キャプテンA彦の言葉を聞いた時、胸がぐっと熱くなりました。
カーニバルJr での、最後の公式戦に懸ける思いが伝わりました。
強豪相手に全員で守り、少ないチャンスで1点をもぎ取って勝ちましたが、サポーターもハラハラドキドキでした。
子供達もサポーターも健康管理をしっかりして、次の試合に臨みたいですね!
このチームで、一日でも長く、一試合でも多く、サッカーが出来るように「がんばろう」「頑張ろう」。
さぁ、いよいよ明日ですね!
天気が少し気になりますが、やってくれるでしょう
六日の試合前、キャプテンA彦の言葉を聞いた時、胸がぐっと熱くなりました。
カーニバルJr での、最後の公式戦に懸ける思いが伝わりました。
強豪相手に全員で守り、少ないチャンスで1点をもぎ取って勝ちましたが、サポーターもハラハラドキドキでした。
子供達もサポーターも健康管理をしっかりして、次の試合に臨みたいですね!
このチームで、一日でも長く、一試合でも多く、サッカーが出来るように「がんばろう」「頑張ろう」。
Posted by oo94 at 2013年01月12日 23:36