2012年12月10日

第28回泉都武雄サッカー交流大会

Bグループ(2位トーナメント)優勝!!!!!!!
第28回泉都武雄サッカー交流大会

最終的な結果から書くと、Bグループ(2位トーナメント)で優勝♪shineshine
先週の伊万里ニューイヤー杯に引き続き、結果を形に残すことが出来ました!smile

それではまず1日目(8日・土)の試合レポート。
予選Aパートのだった西有田カーニバルジュニアは、1試合目を白石FCジュニアさんと対戦。
第28回泉都武雄サッカー交流大会
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
A彦のシュートで先制するも追いつかれ、またA彦の勝ち越しゴールでリードするも試合終了間際に同点にされ2-2のドロー。sad

予選リーグ2試合目は、この日の夜に寝食を共にした大野城ファイターズさんと対戦。
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会
1失点許すも、T・Sラ、A彦、Reンのゴールで3-1で勝ち!scissors

この日最後の試合となる3試合目は、いむらSCさんと対戦。
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
この大会の準優勝チームになった いむらさんペースの試合展開で、終わってみれば0-4で負け。crying

予選リーグ3試合をして、1勝1敗1分。
白石FCジュニアさんと勝ち点が並びましたが、得失点差で予選Aパート2位になりました。soccer

西有田カーニバルジュニアは、毎年この大会では他県の1チームと合同で黒髪少年自然の家に宿泊します。
今年は、福岡からお越しの大野城ファイターズさんとご一緒でした。
第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑予選リーグで対戦しましたけど、改めて対面式)
第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑黒髪少年自然の家に到着後のオリエンテーション)
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑夕べの集い)
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑17時半 夕食  ちなみにメニューはカツカレー)
第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑入浴後、体育館でみんなでまた一汗かきましたsweat01sweat01

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑22時過ぎにはほとんど寝静まり、6時ごろ起床)

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑7時 朝食)

第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑一晩、寝食を共にして折角仲良くなりましたけど、それぞれの試合会場へ行く前のお別れの挨拶)
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
大野城ファイターズさんの保護者さんには、お心遣い等をいただきましてありがとうございました。
また、黒髪少年自然の家のスタッフさんには今年もお世話になりました。


続いて、2日目の試合レポート。
前日の予選リーグの結果でBグループ(2位トーナメント)に進んだ西有田カーニバルジュニアは、監督のくじ運がいいのかシードの位置に。

1試合目の対戦相手は、1回戦で大坪さんに1-0で勝ち進んできたFCノーティーズさんと対戦。
第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会
前半、GKの判断の悪いパスが相手にボールをカットされて先制を許し、0-1で折り返し。
後半の早い時間に、A彦が同点と逆転ゴールを決め、そのまま2-1で勝ち!scissors
Bグループの決勝戦へ。happy01

第28回泉都武雄サッカー交流大会
(↑決勝戦前のミーティング)

決勝戦の対戦相手は、FCフェルサ武雄さん。
第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会

第28回泉都武雄サッカー交流大会 第28回泉都武雄サッカー交流大会
決勝戦の前に監督から聴いた言葉は、“優勝と全員出場、両方目指す!”でした。
A彦のゴールと相手の不運なオウンゴールで2-0でリードし、
監督の口約通り全員がピッチに立つことができてBグループの優勝となりました!scissors

第28回泉都武雄サッカー交流大会


時折日差しが出ていたものも、雨が降ったり雪が舞ったりの厳寒で大変な2日間でした。
けれども選手や指導者、サポーターには想い出が数多く残る大会となりましたね。happy01


対戦してくださったチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。


サポーターの皆さん、2日間のサポートお疲れ様でした。
(みかん等を差し入れしてくださったYコーチにママサポの皆さんありがとうございました。)

祝勝会はまたの機会にでもやりましょう!smile


9日(日)には、佐世保の北部ふれあいスポーツ広場でU-10の練習試合がありました。

U前会長より結果のメールが届きましたので、結果だけお知らせ。

1試合目は、黒髪SCさんと対戦し、2-8で負け。
2試合目は、鳴見台SSSさんと対戦し、6-0くらいで勝ち。
3試合目は、FCジュントスさんと対戦し、6-3で勝ち。
4試合目は、大坪SSCさんと対戦し、1-2で負け。

こちらも厳しい寒さの中、ちびっ子軍団は頑張ったようですね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

対戦チームの皆さん、ありがとうございました。
お世話いただいたFCジュントスさんにはお世話になりました。



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:20│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
泉都武雄大会は、寒くて天気もイマイチの中、サポーターの皆さんには選手のサポートからホームステイのお世話まで本当にありがとうございました!
おかげ様で、2位トーナメントとは言え地区強豪のノーティーズ・大坪が入るヤマで優勝することが出来ました。
最近はなんだかんだで(?)結果を残すコイツら…本モノか?(笑)

光ったのは、何と言ってもエースA彦ですね。独特のリズムのドリブルと判断力、そして正確なキックの技術…ピカイチです。
SGGKもさすがナショトレというビッグプレーを連発!ノーティーズ戦ではおちゃめな失敗もありましたが、それを補って余りアリアリ(笑)
Y平、S平は安定した守備を、5年生はアツイプレーを見せてくれました。
さらには、ベンチの雰囲気も良く、ピッチの選手と一体になっての声援はちょっと感動的でしたね。
な~んか佐賀新聞社杯もやってくれそうな感じがしてきましたよ(笑)


それにしても今回もっとも驚いたのは小倉南のサッカーです。さすがに県や九州どころか全国でどれくらいヤレるかを追求しているチームだけあって、まさに「モノが違う」って感じでした。(@_@;)
スピード、アジリティ、テクニック、戦術理解…どれをとっても超少年級(笑)
どうしたらあんなチームが出来るんでしょう??雲の上の存在といった感じですが、同じ少年サッカーである以上少しでも近づきたいなと気合も入りました!

それと、前回のニューイヤーと今回の泉都武雄では「いむら」のY岡さんと仲良くさせていただきました。
彼は「いむらスポーツクラブ」に勤務。サッカーの指導を職業としていて、オイラやF津にとってはすごく羨ましい立場の人。
サッカーの指導にはこだわりと信念を持っておられ、20歳近くも年下ですけど本当に尊敬のできる人物です。
そんな彼の率いるチームと仲良くできたら選手も指導者もレベルアップできそうです。Y岡さん今後もよろしくお願いします!

この後は、地区のリーグ戦で最終調整し、佐賀新聞社杯に挑むことになります。
最後まで温かいサポートをお願いしま~す。



忘年会も楽しみですね。
F津コーチ!社会人のヤツらにも声かけて連れてきてください!
「熟●好きあつまれ~」って!(爆)


おまけ…
ゴルゴ13のような目つきで何を狙っているのかKタロウ…ヤツの背後には立っちゃダメだ!
Posted by K監督 at 2012年12月10日 23:41
いや~寒かったですね!
仕事の都合で黒髪の夜と、白岩のAMだけでしたが、自慢の分厚い脂肪は役にたちませんでした(苦笑)

白岩に着いてビックリ!ゴールでか!! 一般ゴールやん。
でもさすがSGGK! 何度もファインプレーで救ってました!!
相手チームも、広いゴールが狭く感じたのでは!?

チームもいい感じで来てますね
この前のニューイヤーより、一つ上のステージに登りました。

最後の公式戦に向けて、子供達も気合が入ってきてるようです。
親に出来る事は、体調管理とサポートそして、応援ですね。

このチームで、一日でも長く試合ができるよう皆で頑張りましょう。


おまけ…
Kタロウ その鋭い視線の先に有るのはなんだぁぁー??
 まさか、カメラを気にして、キメ顔か?(笑)
Posted by oo94 at 2012年12月11日 23:09
ニューイヤー杯3、4位トーナメント優勝!
泉都武雄サッカー交流大会2位トーナメント優勝!とくれば九州ろうきん杯は、もしかして優勝!?と願っているK樹父です(^^)v

泉都武雄サッカー交流大会は、選手、監督、コーチ、サポートの皆さん、寒い中、お疲れ様でした!
特にF会長は、大会参加の事前準備、大会中の審判、ホームステイでの段取り等々、ご苦労様でした_(._.)_
仕事の都合で初日の3試合目のいむらさんとの前半戦までしか観戦出来ませんでしたが、西有田カーニバルJrの長所、課題も含め確認でき、今年度最後の公式戦『九州ろうきん杯』に向け良い準備が進んでいると思います!
この調子で今週末の地区リーグ戦で最後の調整をし、最高の状態で23日の予選リーグ戦を迎えて欲しいものです(^^)/

6年生にとっては小学生少年サッカー最後の公式戦…
6年生は、今までの経験を生かし、悔いなくベストプレーに徹してもらい、5年生は、これまでお世話になった6年生のためにも熱くプレーしてもらいたい!
西有田カーニバルJrのモットーである『For The Team』の思いを持って!!

少しでも永く思い出に残る試合を!
そしてサポーターに感動を与えて下さい(^^)/
頑張れ~♪西有田カーニバルJr!!
Posted by K樹父 at 2012年12月14日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。