2012年09月16日

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

肥前FCさんにお誘いしていただき、玄海町での「U-11 肥前サッカー交流大会」に15日から参加しています。
U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

まず1日目(15日)のレポート。
U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
トーナメント形式で1回戦の相手は、長崎レインボーSCさんと対戦。
エンジンがかからず、0-5で負け。sweat02

2試合目は1回戦敗者同士の対戦で、唐津少年SCさんと対戦。
U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
エンジンがかかりはじめたようで、RシとKタロウの得点で2-0で勝ち!scissors

3試合目は2試合目の勝者同士の対戦で、エーレンUK Aさんと対戦。
Sヤ、Rクシ、Reンの得点で3-0で勝ち!scissors

この日は2勝1敗で32チーム中17位という結果でした!
対戦していただいたチームの皆さんありがとうございました。

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
(↑K樹父さんのコメントでの呼びかけ効果!?  オレンジTシャツオヤジが増殖中!)

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
(↑黒酢が好きなS斗)


この日(15日)の夜、焼肉マンハウスで学童メンバーを激励する会が催されました。
U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
もうすぐ始まる学童オリンピックの地区予選に向けて、選手・指導者・サポーターが共に闘うために60名超が集いました。smile

企画から準備、運営された5年生の保護者の皆さんありがとうございました!
参加された皆さんお疲れ様でした!
学童チームは、まずは県大会出場に向けてきっと頑張ってくれることでしょう!shineshineshine


続いて、「U-11 肥前サッカー交流大会」の2日目のレポート。
1試合目は、勢門ウイングスさんと対戦。
U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
ずっと断続的に降る雨の中の試合で、前半2点を取られて折り返し。

後半入ってすぐ2点を取り返しますが、さらに失点。
しかし、前夜の激励会の焼肉効果かこのまま2-3で終わらず、試合終了間際にSタッちのごっつぁんゴールで3-3となりPK戦へ。

PK戦は3-4と惜敗でしたが、雨の中粘りを見せてくれたいい試合でした。


U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会

U-11 肥前サッカー交流大会(1~2日目)&学童 激励会
1試合を終えて、雨足がさらに強くなり、残念ながら2試合目以降は中止。sad

本日、対戦してくださった勢門ウイングさんありがとうございました。

選手に、K監督・F津コーチ、サポーターの皆さん、雨の中お疲れ様でした!
明日は3日目ですが台風の影響でどうなるのでしょうね!?











同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 20:00│Comments(5)試合レポート
この記事へのコメント
生憎の天候の中、思うような試合は出来ませんでしたが、この大会を通じて学んだことがひとつ。
それは「あきらめない気持ち」です。当たり前のことで、よく耳にする言葉ですが、実際に“体現”「する」「できる」ことはあまり無いように感じます。

しかし、大会2日目の試合は、それを見事にやってくれました!
0-2から追いついたのもつかの間、終了間際に勝ち越し点を取られ、普通ならそこでジ・エンドです。
K自身「終わった…」と思っていました。ところがところが、ラストチャンスをモノにした選手たち…本当に素晴らしい!
あきらめていたのはオレだけじゃん!(笑)

それにしてもこの日はSトシが躍動しましたね。
これまでは休みがちでしたが、学童を戦い抜くにはウチに必要な選手だとあらためて思いました。今後も練習・試合にはなるべく参加するようにお願いします(^o^)/


1日目は、レインボー相手に完敗でした…記事にも載っていたように、試合の入り方に失敗しましたね(>_<)
グラウンド状態が良くなく、アップも満足にできなかったにせよもう少し気持ちを込めて選手を送り出さなければいけませんでした。…反省。
その後の試合は、T・Sラという絶対的エースをケガで欠き、戦力的・精神的にキビシイかな…と思っていましたが、何とか立て直し勝利することが出来ました。
得点も「いつもとは違うヤツ」が取り、エース頼りのチームではないことを証明してくれましたね…さすが!


さて、頑張ろう会の後日談…
気分よく飲み、ペースも早かったのか?すっかり酔っぱらってしまいました。
カラオケに行くも、誘った本人(T崎パパ)が行方不明で、結局迎えを呼んで帰る事になりました。(「マッチ」ば歌わんばやったとににゃ~残念)
そして気づいたらリビングのソファーで爆睡!次の日娘から「昨日フロの中でハブラシくわえたまま寝とったよ!」と呆れた顔で言われました…
どんなに酔っぱらっていても必ず入ってしまうフロ…オレの死ぬ場所はフロだ…多分(笑)

最後に一言!オレのTシャツだけオレンジが濃い!!みんなと一緒ぢゃな~い!
買ったときはものすごくいい気分で「ドヤ顔」だったのに…
Posted by K監督 at 2012年09月17日 07:44
台風で本日の大会は早々に中止が決まり、なにもすることがないオレ。
昨日の雨で苦労した経験から、思わずカッパを買いに伊万里まで行きました。
モチロン オレンジのヤツ(笑)
Posted by K監督 at 2012年09月17日 13:50
カーニバルJrの皆さん、「肥前サッカー交流大会」「学童OP&Tバサ激励会」と土日は、お疲れさまでした♪

肥前サッカー交流大会は、台風の影響で最終日が中止になって残念でした。
ただ、ブログにも書いてあったようにK監督を筆頭にオレンジTシャツ姿の親父が増殖(軍団化)しています!(^^)!
チームに一体感があって凄く良いですね♪
オレンジTシャツを見ると西有田カーニバルJr関係者と一目でわかると言う感じで…(^^)/
サポーターの皆さん、勇気を振り絞ってオレンジTシャツ姿で応援を!!
自称シャイな0094さんも頑張っています(^^)v

それと激励会は、楽しかった~♪
ギャル(5歳児)にモテモテで…(^^ゞ
最近のギャルは、積極的でキスはしてくれるは、油断しているとズボンまで脱がされそうになりました(*゚д゚*)
個人的には違う面で楽しんでばかりでしたが、中心的に段取りして下さったSンヤパパ、0094さんありがとうございましたm(_ _)m
是非、学童OP県大会出場を決め、再度、開催しましょうね(^^)v

最後に西有田カーニバルJrの守護神Tバサ!ナショトレ選抜おめでとう!(^^)!
さらに上を目指し、チャレンジして下さい!

[追伸]
玄海町まで応援に来てくれ線審をしてくれた6年生ありがとう♪
後輩達も先輩の後ろ姿を追いかけて学童OP予選を頑張ってくれるはず!
Posted by K樹父 at 2012年09月18日 12:10
大事な報告を忘れていました!
頑張ろう会の時、Tバサ父に、あるお願いをしました。それは…
西有田初の「GKコーチ」就任のお願いです!
最初は「自分には難しい…」とおっしゃっていましたが、酒の力も手伝ってか?「なんちゃってコーチで良かったら…」と引き受けてくださいました!
Tバサの武器の一つ、あのスローイングは間違いなく親子でのキャッチボールの賜物!

GKに対する細かい技術指導は、オイラはもちろん、誰も出来ないのが現実です。だから変なプレッシャーなんかは感じなくてもOK!
Tバサ父の、子供へのサポートぶりを見ていると、指導者に一番大切な“情熱”を持っているのは疑うところではないでしょう。
なによりTバサ父が居ればチームも安心です。
今後とも(Tバサが卒業しても(笑))チームへのサポートをお願いします。

ちなみにK樹父は審判部長。U前会長はメディカルトレーナーとしてチームのサポートを続けてもらいましょう(^o^)丿
Kのお願いやん♡♡ 3人ともよかろ~もん?(笑)
Posted by K監督 at 2012年09月18日 13:38
土日、お疲れ様でした!
土曜の長崎戦は、唐津のリベンジされちゃいましたね
二試合目、三試合目、は全員出場(多分!?)での勝利よかったです。

日曜の試合は土砂降りの雨の中、すごい頑張りを見せてくれました。
Sたっちのシュートが決まった瞬間のK監督のガッツポーズ(まるでロッキーのスタローンみたい) PK戦の時、ピッチの中央では皆で肩を組んで仲間を応援してました!
負けはしましたが、いい試合を見れて良かったです。


夜の激励会、今回は五年生の保護者が中心となり、企画し開催しましたが子供達に思いは伝わったでしょうか・・・
戦力的に、去年と比べたらキビシイですがチームワークで何とか、予選を乗り切ってほしいですね!

K樹パパ、モテモテっすね!何処からかフェロモンの出よると?
K監督の近くに来るのは、Reんの弟のNるひとり。この違いはなんだぁぁ!
Posted by oo94 at 2012年09月18日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。