2012年09月02日
U-12 交流試合
9月に入ったばかりで夏休み最後の土曜日だった1日、唐津の佐賀県フットボールセンターにて8チーム参加の交流試合をしてきました。
西有田カーニバルジュニアは、まずAパートで3試合。
1試合目は、今回の試合をお誘いいただいた肥前FCさんと対戦。
結果は、2-0で勝ち!

2試合目は、スネイル諫早SCさんと対戦。
結果は、4-1で勝ち!

3試合目は、福岡の城南区からお越しのわかばFCさんと対戦。
どちらも譲らず、スコアレスドローで終了!
3試合の結果(2勝1分)で、Aパート1位となり、Bパートの1位と2位との対戦が決定。
4試合目は、牛津さんと対戦。
前半先制されて0-1で折り返すも、A彦のハットトリックにReンの右サイドからの切り込んでのシュートが決まり、4-1で勝ち!

5試合目は、長崎レインボーさんと対戦。
最後の試合も“ガンバロー!”、“ガンバロー!”と声を掛けあい、2-1で勝利!

5試合を終えて、4勝1分という結果で参加8チーム中1番の成績。
1位ということで肥前FCさんからポカリを1箱いただきました。(ありがとうございましたm(__)m)
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
肥前FCさんにはお世話になり、ありがとうございました。
選手に監督、サポーターの皆さんお疲れ様でした!
最後に、この日の夜、監督とサポーターの有志8名が集まって町内某所にて美味しいお酒を呑みましたことを報告しておきます。

Posted by NCJサポーター at 16:05│Comments(4)
│試合レポート
この記事へのコメント
ビッグクラブ長崎レインボー、スネイル諫早、J-win。古豪わかばFCなど、県外から素晴らしいチームが、また県内からも大坪、牛津、肥前と県大会の常連チームが集まった中に我らが西有田カーニバル…Kの頭には「ヤベエ!みんなすげーうまそう…どのチームも強そう・・・コリャあるな、全敗…」平静を装うも内心はガクガクとヒザが笑う“バンビ”状態(笑)
そんなへなちょこ監督の想像をヨソに選手たちは本当に頑張りました。次々と強豪を撃破!なんと負け無しの優勝(と言っていいのかは分かりませんが…)
あらためて思いました。サッカーは技術だけでもダメ、体力だけでもダメ、もちろん戦術だけでも…
選手やチーム力は(技術+体力+戦術)×精神力 だとあらためて思いました。
ベンチでは「周りはどこもスゴイチームで、ウチよりも上手いし、速いし、強いだろう。すべてで劣っていても、一つだけ負けないものがある。それは“戦う気持ち”だ。そこは8チーム中ナンバーワンだ!みんなで力を合わせて戦おう!」と声をかけました。
その言葉通り、必死のプレーで、まさに“もぎ取った”勝利でした。本当に自慢の選手たちです(*^_^*)
こんなにいい経験をさせてもらった肥前FCには心から感謝したいですね。3連休にはU-11の練習試合も参加させて頂きます。肥前FCさんとは末永いお付き合いをお願いしたいですね。
それでは今回のエピソードを少し…
前回のU-12の地区リーグ・大町戦で、左サイドバックのS太ッチが簡単に破られての3失点…ベンチではオレからの厳しい叱咤に“半べそ”でした。
そこで今回の試合前、S太ッチのポジションを決める際「前回の試合で上手くいかなかった左サイドバックでリベンジを果たしたいか、それともチームの“安定を”重視して中盤で出るか?」と尋ねました。すると迷わず「左サイドバックでリベンジしたいです」と。
おとなしそうなイメージのS太も、内に秘めた闘志があるんです!
その宣言通り、大きなミスもなく、しっかり戦ってくれました。一つ成長したS太君、次回も期待しているよ(^^)/
忘れちゃいけない…今回大活躍でしたA彦のテクニック・サッカーセンス、それとY平のDF能力にもあらためて感心しました。
いや~それにしても楽しかった!祝勝会も盛り上がって…カラオケまで行ってきましたが、チョット飲みすぎたかにゃ?朝から頭ガンガンでした。
近藤マッチをレパートリーに加えとくか…(笑)
そんなへなちょこ監督の想像をヨソに選手たちは本当に頑張りました。次々と強豪を撃破!なんと負け無しの優勝(と言っていいのかは分かりませんが…)
あらためて思いました。サッカーは技術だけでもダメ、体力だけでもダメ、もちろん戦術だけでも…
選手やチーム力は(技術+体力+戦術)×精神力 だとあらためて思いました。
ベンチでは「周りはどこもスゴイチームで、ウチよりも上手いし、速いし、強いだろう。すべてで劣っていても、一つだけ負けないものがある。それは“戦う気持ち”だ。そこは8チーム中ナンバーワンだ!みんなで力を合わせて戦おう!」と声をかけました。
その言葉通り、必死のプレーで、まさに“もぎ取った”勝利でした。本当に自慢の選手たちです(*^_^*)
こんなにいい経験をさせてもらった肥前FCには心から感謝したいですね。3連休にはU-11の練習試合も参加させて頂きます。肥前FCさんとは末永いお付き合いをお願いしたいですね。
それでは今回のエピソードを少し…
前回のU-12の地区リーグ・大町戦で、左サイドバックのS太ッチが簡単に破られての3失点…ベンチではオレからの厳しい叱咤に“半べそ”でした。
そこで今回の試合前、S太ッチのポジションを決める際「前回の試合で上手くいかなかった左サイドバックでリベンジを果たしたいか、それともチームの“安定を”重視して中盤で出るか?」と尋ねました。すると迷わず「左サイドバックでリベンジしたいです」と。
おとなしそうなイメージのS太も、内に秘めた闘志があるんです!
その宣言通り、大きなミスもなく、しっかり戦ってくれました。一つ成長したS太君、次回も期待しているよ(^^)/
忘れちゃいけない…今回大活躍でしたA彦のテクニック・サッカーセンス、それとY平のDF能力にもあらためて感心しました。
いや~それにしても楽しかった!祝勝会も盛り上がって…カラオケまで行ってきましたが、チョット飲みすぎたかにゃ?朝から頭ガンガンでした。
近藤マッチをレパートリーに加えとくか…(笑)
Posted by K監督 at 2012年09月03日 00:32
西有田カーニバルJrの皆さん、お疲れさまです(^^)/
朝夕は、だいぶ涼しくなり過ごしやすくなりましたね♪
しかし、今回の練習試合は、試合内容が熱かったですね!
仕事の都合で2試合だけの観戦となりましたが、とてもその前に3試合をこなしているとは思えないぐらい、元気いっぱいのプレーに感動でした!(^^)!
暑い夏の試合を多数、経験し、みんな動きがきれている感じがしました(*゚д゚*)
これも監督、コーチ、会長がたくさんの試合を組んでいただき、また、指導してくださったおかげだと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
学童オリンピック地区予選まで1ヶ月をきり、これから…!
今後も指導等よろしくお願いします!!
[追伸]
T崎父さん、オレンジTシャツ着用、ありがとうございます♪
とても似合っていましたよ(^^)/
これでオレンジTシャツ仲間が、F会長、T崎父さんと広がりつつあります(^^)v
次は、多分、0094さんが着てくれると思います(^^ゞ
朝夕は、だいぶ涼しくなり過ごしやすくなりましたね♪
しかし、今回の練習試合は、試合内容が熱かったですね!
仕事の都合で2試合だけの観戦となりましたが、とてもその前に3試合をこなしているとは思えないぐらい、元気いっぱいのプレーに感動でした!(^^)!
暑い夏の試合を多数、経験し、みんな動きがきれている感じがしました(*゚д゚*)
これも監督、コーチ、会長がたくさんの試合を組んでいただき、また、指導してくださったおかげだと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
学童オリンピック地区予選まで1ヶ月をきり、これから…!
今後も指導等よろしくお願いします!!
[追伸]
T崎父さん、オレンジTシャツ着用、ありがとうございます♪
とても似合っていましたよ(^^)/
これでオレンジTシャツ仲間が、F会長、T崎父さんと広がりつつあります(^^)v
次は、多分、0094さんが着てくれると思います(^^ゞ
Posted by K樹父 at 2012年09月04日 13:21
今日は朝から練習をやるかどうか…ビミョーな天気で、判断に迷いましたが、荒天との天気予報を信じ中止にしました。
楽しみに来ていた子供たちも多かったですが…申し訳ない!
ポッカリ予定が空いてしまったので、佐世保まで『オレンジのTシャツ』を買いに行ってきました。
…ありましたよ!オレンジ色のアディダス1480円也思わず二着買っちゃいました(^O^)
楽しみに来ていた子供たちも多かったですが…申し訳ない!
ポッカリ予定が空いてしまったので、佐世保まで『オレンジのTシャツ』を買いに行ってきました。
…ありましたよ!オレンジ色のアディダス1480円也思わず二着買っちゃいました(^O^)
Posted by K監督 at 2012年09月08日 14:11
天気が不安定ですね。
今日の運動会も中止になり残念でした。
いよいよ、オレンジTシャツがK監督にまで・・・
次は、U前会長やReんパパ、Tバッチパパにも期待"大"ですね!
もちろんS也父さんもですよ!!
Iオリ父は「自分はシャイで、恥かしがりやなので多分・・・」っと言ってました。
[追伸]
K樹パパ、ママサポの一人からサインを求められたそうですね!
「いいね!」いや「よかね!」にポチ
今日の運動会も中止になり残念でした。
いよいよ、オレンジTシャツがK監督にまで・・・
次は、U前会長やReんパパ、Tバッチパパにも期待"大"ですね!
もちろんS也父さんもですよ!!
Iオリ父は「自分はシャイで、恥かしがりやなので多分・・・」っと言ってました。
[追伸]
K樹パパ、ママサポの一人からサインを求められたそうですね!
「いいね!」いや「よかね!」にポチ
Posted by oo94 at 2012年09月09日 22:41