2012年08月12日
学童練習試合
12日(日)、蒸し暑い中、午前中地区トレのあった大坪小学校Gに急遽会場変更となり学童チーム(5年生・4年生)の練習試合がありました。
2試合をし、1試合目は江北SSCさんと対戦。
前半は1-1で折り返し。(得点者はK樹)
後半に1点追加され、1-2で負け。

2試合目は、有田ジュニアFCさんと対戦。
前半2点取られるも、T・SラのハットトリックにK樹のゴールで4-2で折り返し。
後半はリードの2点を守りきれず2失点をし、追加点も取れずに4-4のドローで終了。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大坪さんにはお世話になりありがとうございました。
Posted by NCJサポーター at 20:00│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
湿度と気温が高く、コンディション的には厳しかったですね。
Kも同窓会明けで、#$@?×…(笑)
そんな中、学童チームは立ち上がりこそ主導権を握るものの、どうも動きが悪く、前半10分あたりから「別のチーム」のようになってしまっていました…
この日の練習試合では、中盤でのプレッシャーがかかっていなかったことが反省点です。
去年の学童チームとは違い、中盤の真ん中に能力の高い選手を配置出来ていないので、そこで相手に簡単に前を向かせてしまっている…その結果DFラインがズルズルと下がってピンチに陥る。と言った感じでした。
学童予選がもうすぐ始まるこの時期に、練習試合とは言え同地区内で負けていい試合は一つもないのに…チョット心配です。
そんな中にも、T.Sラの非凡な能力や、(写真のヘディングのシーンは見事!カメラマンの腕?)K樹のサイドでのスピードを活かした突破など、チームとしての武器は持っているなと感じます。
後は守備面をしっかりと鍛えて、2年連続の予選突破を目指しましょう!
Kも同窓会明けで、#$@?×…(笑)
そんな中、学童チームは立ち上がりこそ主導権を握るものの、どうも動きが悪く、前半10分あたりから「別のチーム」のようになってしまっていました…
この日の練習試合では、中盤でのプレッシャーがかかっていなかったことが反省点です。
去年の学童チームとは違い、中盤の真ん中に能力の高い選手を配置出来ていないので、そこで相手に簡単に前を向かせてしまっている…その結果DFラインがズルズルと下がってピンチに陥る。と言った感じでした。
学童予選がもうすぐ始まるこの時期に、練習試合とは言え同地区内で負けていい試合は一つもないのに…チョット心配です。
そんな中にも、T.Sラの非凡な能力や、(写真のヘディングのシーンは見事!カメラマンの腕?)K樹のサイドでのスピードを活かした突破など、チームとしての武器は持っているなと感じます。
後は守備面をしっかりと鍛えて、2年連続の予選突破を目指しましょう!
Posted by K監督 at 2012年08月15日 09:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |