2012年04月29日
OOカップ第2節 & 全日本少年開会式(抽選会)
GWの初日(28日・土)、白石総合運動場にてOOカップの第2節がありました。
西有田カーニバルジュニアから参加したちびっ子軍団は総勢20名。
(ユニフォームが全員分足りるか
有田のGWといえば、有田陶器市ということでK監督はこの時期は例年不在なのでF津コーチが指揮・指導でした。
1試合目の対戦は、大坪少年SCさんと。




前半は0-1で折り返し、後半2失点して0-3で敗戦。
2試合目の対戦相手は、アマレーロ北方さんと対戦。


前半は3年生が出てたようで、2-0で折り返し、後半は4年生が出て6-0で試合終了したようです。
3試合目は、地元の白石FCジュニアさんと対戦。
U前会長からの報告によると、8-1で勝ったそうです。
対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアから参加したちびっ子軍団は総勢20名。
(ユニフォームが全員分足りるか
有田のGWといえば、有田陶器市ということでK監督はこの時期は例年不在なのでF津コーチが指揮・指導でした。
1試合目の対戦は、大坪少年SCさんと。
前半は0-1で折り返し、後半2失点して0-3で敗戦。

2試合目の対戦相手は、アマレーロ北方さんと対戦。
前半は3年生が出てたようで、2-0で折り返し、後半は4年生が出て6-0で試合終了したようです。

3試合目は、地元の白石FCジュニアさんと対戦。
U前会長からの報告によると、8-1で勝ったそうです。

対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
OOカップが行われた28日(土)、芦刈にて、第36回全日本少年サッカー大会佐賀県大会の開会式(組合せ抽選)が行われました。
開会式には、キャプテンのA彦、Tバサ、5年のSラにK樹の4名が参加。
昨年の学童オリンピックベスト16だった西有田カーニバルjr.はシードチームでどのパートになるかだけの抽選。
くじを引いたのは、K樹。

K樹が引いたのはFパート。(保護者会会長とおんなじ“F”だったと喜んでいます
)
抽選が進み、Fパート内のチームも全部埋まりました。
Fパートは、唐津西部SCさん、古枝少年SCさん、岩松少年SCさん、唐津少年SCさんに西有田カーニバルジュニアの5チーム。
チーム代表者の方と話し合いの結果、日程は12日(土)と26日(土)になりました。
会場は、有田中央公園グラウンドです。
県大会出場に向けてしっかり準備をして頑張って欲しいを期待しています!!(^^)!

開会式には、キャプテンのA彦、Tバサ、5年のSラにK樹の4名が参加。
昨年の学童オリンピックベスト16だった西有田カーニバルjr.はシードチームでどのパートになるかだけの抽選。
くじを引いたのは、K樹。

K樹が引いたのはFパート。(保護者会会長とおんなじ“F”だったと喜んでいます

抽選が進み、Fパート内のチームも全部埋まりました。
Fパートは、唐津西部SCさん、古枝少年SCさん、岩松少年SCさん、唐津少年SCさんに西有田カーニバルジュニアの5チーム。
チーム代表者の方と話し合いの結果、日程は12日(土)と26日(土)になりました。
会場は、有田中央公園グラウンドです。

県大会出場に向けてしっかり準備をして頑張って欲しいを期待しています!!(^^)!

Posted by NCJサポーター at 06:00│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
このGWは、練習試合などが目白押しなのに仕事の都合で行けなくて、申し訳ない…それでも各カテゴリーとも「選手は頑張り・保護者は楽しみ」と良い休日を過ごせているようで良かったです(^^)v
OOカップは動画で見させていただきましたが「サイドを数的優位を作りながら…」のシーンも見られました。
参加人数が多かったので、F津コーチは選手起用で悩んだと思いますが、全員出場もできて…なかなかイイ采配ができたようです(^o^)/
OOカップは動画で見させていただきましたが「サイドを数的優位を作りながら…」のシーンも見られました。
参加人数が多かったので、F津コーチは選手起用で悩んだと思いますが、全員出場もできて…なかなかイイ采配ができたようです(^o^)/
Posted by K監督 at 2012年04月29日 21:17