2012年03月31日

練習試合 & OOカップ

練習試合 & OOカップ

31日(土)、佐世保組と伊万里湾大橋Gで行われたOOカップ組に分かれての試合。

まずは、佐世保組のレポート。
新U-12と新U-10のカテゴリーで8人制の試合。
新U-12は、新6年生4名と新5年生3名、新6年の欠席が多かったので、助っ人の新4年生が2名参加。
新U-10は、新U-12の助っ人2人を除く、新4年生が4名、新3年生が6名が参加。

新U-12は新キャプテン率いる新チームでの初陣。
集合場所でのサポーターに向けての慣例の新キャプテンの最初の挨拶では…、"(新)6年生最初の試合…"と言うはずだったところを“(新)6年生最後の試合…”と言ってご愛嬌。happy02


1試合目は、港SCさんと対戦し、6-0で勝ち!scissors
新チームの初陣で今後の弾みをつける初勝利!

2試合目は、ジュラーレ佐世保さんと対戦し、8-0で勝ち!scissors

3試合目は、相浦SSCさんと対戦し、3-0で勝って、なんと3連勝!scissors

4試合目は、FCジュントスさんと対戦し、1-1のドロー。

練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ

練習試合 & OOカップ

練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ

ということで、4試合をし3勝1分けとU-12の新チームは上々の好スタート!
新番号のユニフォームをまとった選手たちは頑張りました。
人数が足らなくて新U-12のほうに入った、新4年のTノリやRクシたちの動きもGoodでした。happy02


新U-10の方は…
1試合目、大島FCさんと対戦し、1-3か1-4で負けbearing
(得点者は、Hヤテ)

2試合目は、FCジュントスさんと対戦し、1-4で負けbearing
(得点者は、Koスケ)


ここでちびっ子軍団の弁当タイム
練習試合 & OOカップ

3試合目は、相浦SSCさんと対戦。 結果は0-5で負けて3連敗crying

4試合目は、ジュラーレ佐世保さんと対戦。
前半、Hヤテのロングシュートで先制。後半、RタロウにS斗が2点決めて、4-0で勝利!smile

練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ

練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ

練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ 練習試合 & OOカップ

今回のうちの新U-10は新3年生が多いチーム事情の中、3試合目までは押されっぱなしでしたけど、4試合目でやっと勝って帰ることができました!

練習試合 & OOカップ
本日お招きいただき、対戦していただきましてありがとうございました。

練習試合 & OOカップ
(↑帰りの車中でのちびっ子軍団2人、だいぶお疲れの模様sleepysleepy



続いて、OOカップ組のレポート
伊万里湾大橋Gでおこなわれた練習試合とOOカップは新5年生の9名が参加。
練習試合 & OOカップ


練習試合だった1試合目、フランツァ山内さんと対戦。

4-0で勝利!(^^)!
得点者:Kダイ2点、Sトシ1点、Kキ1点


同じく練習試合だった2試合目、有田ダービーの有田ジュニアさんと対戦。
練習試合 & OOカップ

1-2で負けdown

得点者:Sシ


OOカップの未消化試合だった3試合目、大町SSCさんと対戦。
結果は…、3-3 引き分け

得点者:Hヤテ、Tバサ、Kキ

終始、追いかける展開(o・д・)
最後まで、諦めず引き分けたそうです。


対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。










(動画②↓ Y平のゴールシーン、Rタロウのゴールシーン収録)



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 23:30│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
昨日のOOカップ(リーグ)、降水確率90%の予報だったのになんと日差しの照る時間もあるなど、これまでの「雨男K」の汚名返上となりました。

試合内容は、K太郎、S太、M・Tバサ等DF陣の頑張りが光りました。また、大町戦は常にリードを許す苦しい展開でしたが、最後まであきらめない戦いを見せてくれ、精神的な成長も感じることができました。この調子で頑張れ!


さて、本日はOOカップトーナメントでした。
先日のリーグでノーティーズに「気合負け」したことを受け、「自信を取り戻す!」の意味を込め、目指すは優勝という“結果”!

初戦の相手は北方。ウチは立ち上がりが悪く、ど~もおかしい…
結局1-0で折り返したものの、修正が必要ということで大きなメンバーチェンジはできませんでした。
後半、少しずつペースをつかみ始めたことで何とか全員出場を果たしましたが、みんなを均等に出場させることが出来ず、ちょっと残念でした。

続く伊万里戦も先制を許すなど、本来の姿には程遠く、フラストレーションのたまる内容でした…
特に“止める・蹴る”の基本の部分が粗かったのが反省点です。
なんとか逆転勝ちをおさめ、1位トーナメントに進出するも「これじゃイカン!」…というわけでF津コーチと相談し、「メシ食ってから特訓!!」となり、30分間みっちりと…

そして迎えた決勝トーナメント1回戦、ノーティーズ戦!優勝するためにはどうしても乗り越えなければならない壁です。
試合内容は押される時間もありましたが、S也を中心とした粘り強い、また、体を張った守備で互角の戦いに持ち込んでくれました。
果敢にスライディングに行くシーンにはサポーターもムネがアツくなったのではないでしょうか(涙)

そして待望の先制弾!Tノリの左足一閃!!
日頃から左右のリフティングに黙々と取り組んだ成果が出ました。お見事!!
その後DFのちょっとしたミスで同点に追いつかれましたが、この前までのみんなとは違い、心折れることなく最後まで立派に戦ってくれました。
結果は残り1分、混戦から押し込まれ1-2の敗戦となりましたが、内容は十分評価できるものでしたね。
もう「相手が強豪だから」ってことでビビることもなくなることでしょう(^o^)
また、トレーニングの効果が現れ、“止める・蹴る”の部分が改善されていたのが、指導者としてはうれしかったです。

試合後ノーティーズの選手に「西有田と対戦してどうだった?」と聞いてみたら「強かった~」と言ってましたよ(笑)

最後にエキシビジョンマッチ、有田と3位決定戦を行いました。
昨日の練習試合でヤラれていましたのでリベンジ…ということで、昨日のメンバーで臨みました。
結果は見事リベンジを果たし、(一応?)3位!優勝は出来なかったものの立派な成績で大会を終えることができました。

最後に、保護者の皆さんへの挨拶でも申し上げましたが、試合の流れもあり、すべての選手を十分に出場させることはできませんでした。
申し訳ない気持ちもありますが、「ベンチ・サポーターともに一丸となって戦った」ということでご理解いただければありがたいです。
Posted by K監督 at 2012年04月01日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。