2012年03月21日
OOカップ&練習試合
20日(火・祝)、4年生は江北小Gで行われたOOカップへ。
3・2年生は、橘小Gで行われた練習試合へ。
まず、OOカップのレポート。
トレセンメンバー(T・Sラ、Iオリ)以外の10名の4年生が参加。
1試合目は、白石FCジュニアさんと対戦。
前半から果敢に相手ゴールに詰め寄って、7-0と大量リードで折り返し。

(↑ハーフタイム中のベンチの様子)



後半も勢いが止まらず、6点追加して、13-0で勝ち!
2試合目は、FCノーティーズさんと対戦。
Reンのゴールで先制したものも、4点返され、1-4と負け。

(↑試合後の弁当タイム)
Facebookの投稿を見ると、たくさんの方からの差し入れがあったようです。(ありがとうございました。)
続いて、橘小で行われた練習試合のレポート。
全く観ていませんけど…、
この日の夜にあった【6年生を送る会】でこの試合に参加したちびっ子からの報告では、誇らしげに『全部勝ったぁ!』とのことです。
この日対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
江北SSCさんとフェルサ武雄さんにはお世話になりました。
3・2年生は、橘小Gで行われた練習試合へ。
まず、OOカップのレポート。
トレセンメンバー(T・Sラ、Iオリ)以外の10名の4年生が参加。
1試合目は、白石FCジュニアさんと対戦。
前半から果敢に相手ゴールに詰め寄って、7-0と大量リードで折り返し。
(↑ハーフタイム中のベンチの様子)
後半も勢いが止まらず、6点追加して、13-0で勝ち!

2試合目は、FCノーティーズさんと対戦。
Reンのゴールで先制したものも、4点返され、1-4と負け。


(↑試合後の弁当タイム)
Facebookの投稿を見ると、たくさんの方からの差し入れがあったようです。(ありがとうございました。)
続いて、橘小で行われた練習試合のレポート。
全く観ていませんけど…、
この日の夜にあった【6年生を送る会】でこの試合に参加したちびっ子からの報告では、誇らしげに『全部勝ったぁ!』とのことです。

この日対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
江北SSCさんとフェルサ武雄さんにはお世話になりました。
【おまけショット
】
トレセン会場(吉野ヶ里)で頑張ってたカーニバルの子ども達




トレセン会場(吉野ヶ里)で頑張ってたカーニバルの子ども達
Posted by NCJサポーター at 06:30│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
OOカップは、地区トレセンのためT・Sラ、Iオリを欠いての試合でしたが、初戦は何とも見事な戦いを見せてくれました。
Kダイのゴールへ向かうファーストタッチなど、個人の部分も良かったですが、全員が「ボールをどこに動かせば相手を崩せるか?」と、チームとして意識しながらプレーをしていました。
Rンの、みんなへのアドバイスのシーン(微笑ましいですね)でもわかるように、みんなで・自主的に・考えてプレーしていたのが頼もしかったです。
そうして迎えた2試合目。相手は地区の強豪ノーティーズ。相手にとって不足なし!と、1試合目のパフォーマンスを見て、相当期待していました(サポーターの皆さんも期待されていたことでしょう)
ところが、試合が始まってみるとどうにもこうにも元気がない…
結局「いいとこナシ」で終わってしまいました。
理由は一目瞭然、「強豪相手にビビッている」のです。
どうもこのチームは気持ちの浮き沈みが激しいようで、そこを修正しなければなりませんな(先日の佐世保B大会を指揮したF津コーチもボヤいていました)
どうした!みんな!それじゃあ情けないぞ!お前たちは素晴らしい才能を持ったチームなんだ!自信を持て!
…というワケで4月1日にOOカップトーナメントがあるので、まずはそこで優勝して「強い心」を手に入れるんじゃあ~!!
目指すは地区のアタマじゃあ~!
Kダイのゴールへ向かうファーストタッチなど、個人の部分も良かったですが、全員が「ボールをどこに動かせば相手を崩せるか?」と、チームとして意識しながらプレーをしていました。
Rンの、みんなへのアドバイスのシーン(微笑ましいですね)でもわかるように、みんなで・自主的に・考えてプレーしていたのが頼もしかったです。
そうして迎えた2試合目。相手は地区の強豪ノーティーズ。相手にとって不足なし!と、1試合目のパフォーマンスを見て、相当期待していました(サポーターの皆さんも期待されていたことでしょう)
ところが、試合が始まってみるとどうにもこうにも元気がない…
結局「いいとこナシ」で終わってしまいました。
理由は一目瞭然、「強豪相手にビビッている」のです。
どうもこのチームは気持ちの浮き沈みが激しいようで、そこを修正しなければなりませんな(先日の佐世保B大会を指揮したF津コーチもボヤいていました)
どうした!みんな!それじゃあ情けないぞ!お前たちは素晴らしい才能を持ったチームなんだ!自信を持て!
…というワケで4月1日にOOカップトーナメントがあるので、まずはそこで優勝して「強い心」を手に入れるんじゃあ~!!
目指すは地区のアタマじゃあ~!
Posted by K監督 at 2012年03月22日 23:37