2012年03月19日

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

お待たせしました、佐世保ボーイズのレポートです。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル


結果から書くと、6位トーナメントで見事、準優勝!おめでとう!

鍋島杯と同じ日程で行われたため、観にいけませんでしたので、K樹父さんのFacebookでの投稿を基にレポート書きます。

させぼボーイズには4年生のみが参加でF津コーチとA範コーチが帯同。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

17日(土)、1次ラウンドAブロックaパートに入った西有田カーニバルジュニアは、相浦総合グラウンド運動広場が試合会場。

aパートで初戦の相手は、オーシャンドリームさんと対戦。
前半は0-0で折り返し。
危ない場面もあったそうですが、かなり押してたようです。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル
後半、前半と打って変わって防戦一方。
粘り強いデフェンスとIおりのナイスセーブで凌いでいたが、ついに先制点を許してしまい、続けざまに2点目も入れられました。
しかし、Sラが相手キーパーまで交わし、初得点かと思いましたが、デフェンスに阻まれ、試合終了。

5年生を中心としたチーム相手に良く頑張りました!


aパート2試合目の相手は、あたごジュニアSCさんと対戦。
前半、チャンスもあったが、隙をつかれ、2点先制されて0-2で折り返し。
後半、怒涛の攻撃を受けて5失点。 0-7で敗戦。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

aパートで2試合の結果、aパート3位となり、bパート3位とのAブロック5・6位決定戦へ。
Aブロック5・6位決定戦は、小郡南FCさんと対戦。
前半、0-1で負けていますが、第2試合よりも内容が良くなっています。(K樹父談)

後半、ゴール前の混戦から1点取られて、結果、0-2で負け。
しかし、今日の3試合の中で一番良い動きだったと思います。(K樹父談)
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

次の日は、6位トーナメントへ。


18日(日)、6位トーナメントは、佐世保東部スポーツ広場が会場。

1回戦の相手は、鹿町FCさん。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル
前半、2-0でリード!(^^)!
後半、Tバサのナイスセンタリングが相手にあたり、オウンゴールで1点、Kタロウのシュートが決まって1点。
カウンターで1点、返されるものの、Sラ、Sトシが1点づつ決めて、4-1で今大会、初勝利!!


準決勝の相手は、CGR 宝城ウイングスさんと対戦。
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

前半、Sシのゴールで先制。
後半開始早々、Sトシの豪快なシュートが決まり、また、ピンチもIオリのファインセーブ、Kタロウ中心とした粘り強いデフェンスで凌ぎ、優位に試合を進めていました。

さらにRンが立て続けにシュートを決め、結局、4-0で勝利!scissors

6位トーナメント決勝戦へ。
決勝戦の相手は、山手小SCさん。

(鍋島杯の会場から、前半途中に到着)
前半は3点のビハインドで折り返し。

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル



第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル


後半も1点取られ、0-4で負け。weep
さすがに試合後は、みんなヘトヘトでしたね。


閉会式
第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル

第16回 させぼボーイズサッカーフェスティバル
4年生だけのチームで、6位トーナメントで準優勝!
頑張った証に、賞状やトロフィーをいただきました。shineshine


この大会で対戦してくださったチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。



選手、コーチ、サポーターの皆さんお疲れ様でした!happy01


同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:45│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
4年生の皆さん、佐世保ボーイズでの準優勝?おめでとう!
毎年鍋島杯と重なっているため、一つ下の学年での出場となり今年も厳しい戦いだったと思います。
そうした中で、6位グループとはいえ、決勝戦まで行けたのはたいしたものです。
これからのチーム作りで新6年生を脅かす存在になりそうですね。

5、6年生は鍋島杯で頑張ってきました。
6年生は最後の試合となりました。
子供たちはどんな思いで戦ったのでしょう。

親としては子供たちが頑張っている姿を見て、とても満足の2日間でした。
最後の試合では、久しぶりにオレンジユニホームを着ました。
夏までは着ていたそのユニホーム姿に、なんだか数年前の子供たちを重ね合わし、ちょっと感動でした。

今はちょっと寂しい気分です。

長男が中学校でサッカーを続けていて応援にも行きますが、やっぱりジュニアのチームは特別ですね。最高です。

監督、コーチ、そして保護者の皆さん、大変お世話になりました。

明日は6年生を送る会を企画してもらっています。
おいしいお酒が飲めそうです。

※金曜日は卒業式に出席しました。
 PTA会長も務める忙しいFブログオーナー。
 来賓の祝辞、ありがとうございました。こちらも感動しました。
 ハウステンボス澤田社長の言葉を引用して「思う!動く!叶う!」
 の言葉を卒業生にプレゼントしていただきました。

子供たちには、夢を持ち、その実現に向けて、行動できる人になってもらいたいものです。
Posted by もうすぐ解任の保護者会長U at 2012年03月19日 22:49
11人の4年生、全員カーニバル魂で戦いました!。
6年生の意思を引き継ぎ、enjoy football そして For the team
成長を感じさせる二日間でした。

さぁ来月からはU-12やU-11で戦う新5年生!
カーニバル魂を突き通せ!の横断幕に恥じないプレーを期待したいものです。
Posted by oo94 at 2012年03月22日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。