2012年01月15日

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

6年生最後の公式戦、佐賀新聞社杯佐賀県少年サッカー選手権大会の予選リーグのFパートが開幕!
試合会場は、東与賀運動広場。

いつもの集合場所に夜明け前の6時50分集合で、7時過ぎに会場へ向けて出発。rvcardashdash
佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目
(↑試合前のミーティング)

1試合目の相手は、会場ホストでもありシードチームのFC東与賀さん。
佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目
(↑色が被ったので、西有田カーニバルジュニアは白ユニで)

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目



前半から相手に押し込まれる展開。
でも、
何とか凌いでたので、このまま引き分けで終わるかと思ってましたが、試合終了間際にミドルシュートを決められて0-1と惜敗。weep


2試合目は、多久東部SSCさんと対戦。


佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

佐賀新聞社杯 予選リーグ(Fパート) 1日目

前半はカウンターからくらった失点と、フリーキックからくらった失点で0-2で折り返し。down

後半開始2分、T吉のゴールで1点返上。
その後(U会長が仕事で試合会場をあとにした直後)、CKからのドンピシャのTケルのヘッドで同点。
更にその後、T吉の逆転弾のゴールで3-2で逆転勝ち!up


予選リーグ1日目、1勝1敗で勝ち点3。(現時点でのパート内の順位は暫定3位。)
次週も強豪との対戦ですが、悔いのないパフォーマンスを期待しています!happy02


本日対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。


同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 23:00│Comments(6)試合レポート
この記事へのコメント
 伊万里在住の育児専念中のかつての指導者です。いつもブログ拝見させてもらっています。7年前に指導していたチームが3大公式戦の「全日本」「さわやか杯」「佐賀新聞社杯」のタイトルを1年間に全てとった事もかつての輝きとなっていますが、地縁もあり、それに続く事を西有田カーニバルJr.に願っています。
 しかし、U会長が試合会場を離れた後の得点は何かあるのかもしれませんねえ。(^0_0^)
Posted by かつての指導者 at 2012年01月16日 07:42
かつての指導者、O様、いつもブログをご覧いただいてありがとうございます。
(ブログを毎回欠かさず見てもらっているという噂は聞いておりました(^_^)/ )
また、満を持してのコメントを寄せていただきありがとうございますm(__)m


今後も是非(奥様の実家のある)西有田を応援よろしくお願いします!

試合会場やオヤジ会へもぜひ遊びに来てください!!
(U会長やK樹父さんが待ってますよ!)
Posted by NCJサポーターNCJサポーター at 2012年01月16日 08:21
佐賀新聞社杯1日目、初戦の相手は東与賀!最近メキメキと力を付け、県内でもすっかり強豪として有名になったチームです。試合前の練習も個人の技術向上メソッド「クーバーコーチング」をやっていましたが、その効果が現れているのかも(?)

そんな相手に不安いっぱいのゲームでしたが、SGGK Tバサを中心とした粘り強い守備で踏ん張り続けました。(あれをサッカー用語で“ウ○コ守り”と云う(笑))
記事にもある通り、試合終了間際に失点し結局0-1でしたが(自分の時計では残り10秒でした)選手のあの頑張りは見事と言っていいでしょう。

続く多久東部戦は、思わぬカタチで前半0-2とされるも、監督“K”の脳裏には「この流れ、試合内容なら、まだなんとかなる」との思いがありました。ハーフタイムで帰ってきた選手の眼も死んでいません!
…そこで「前半はD介が2本、T吉が1本シュートを打って0点。しかし3本のシュートともに可能性を感じた。4本打てば1点取れるぞ!今0-2なので逆転するには12本のシュートが必要だ!積極的に狙おう!」とゲキを入れ、いざ後半へ…
後半が始まってみると、先ほどの指示を選手たちが見事に実践してくれて3本目に1点、8本目に2点、11本目ついに3点目を取ってくれました。

ベンチにいたS也は、オレを尊敬のまなざしで見つめて(笑)「さすがKさん…言った通りになっちゃった」と。
オレも調子にのって「これもK原マジックの一つだ」とばかりに、すっかり“ドヤ顔”(笑)。
実はこの「○○本のシュートで1点だから…」という言葉は、某有名高校サッカー部の監督さんが以前、選手に言った言葉なんです。

読んでて良かった「サッカークリニック※」(笑)
※サッカーの指導者向け雑誌。保護者会のご好意により定期購読中!


前回のコメントで言った通り、先日の練習試合(大町・ノーティーズ)から選手一人一人が本当に成長しましたね。
この日もD介のヘディングやT吉の突破力は目を見張るものがありました。「ここまで出来るようになったのか!」というのが正直な印象です。

次も厳しい戦いが予想されますが、選手たちには精一杯の頑張りを見せてもらいたいものです。


さてと…大串杯もスタッフが揃い、準備万端で臨めますし、充実した日曜日になりそうです。
U会長!約束どおり(?)打ち上げすっばい!
Posted by K監督 at 2012年01月16日 13:36
最後の公式戦、ちょっとばかり緊張したのは自分だけ?

0-2からの逆転劇、ベンチもサポーターも盛り上がったでしょうね。

後半1-2となったところで、後ろ髪を引かれる思いで会場をあとにしたんですが、試合の事が気になって、気になって…
そろそろ終了時間だなーと思っていたところに、ツバ父から3-2で勝利したとの連絡。
憂鬱な気持ちで仕事に向かっていたのが、いっきに晴々した気持ちになりました。

それにしても、逆転劇見たかったなー 監督のドヤ顔も。

今度の日曜日は、はまって応援です。

強豪ばかりですが、最後の公式戦、悔いのないように戦おう!
いや応援しましょう。

土日開催の大串杯もガンバレ。
全学年がそろって大会出場は初めてですね。

というわけで、皆さん、日曜日の晩は打ち上げせんといかんですね。
Posted by 保護者会長U at 2012年01月16日 22:16
NCJサポーターのF様、歓迎頂きありがとうございますm(__)m。さがファンブログの、更新される度の自動受信にて毎回拝見しております。

 前回書き込んだ、かつての栄光で佐賀県大会で1年に3度優勝した時のエピソードなんですが、その時の6年生の個々の能力は、前後する学年のレベルに比べると高くなかったんです。5年生当時の学童オリンピックでも県大会でベスト4にもいかなかったんです。

 それでいながら優勝できたのは、その時の親御様達の横の繋がりの結束がとても強かった事と、監督を筆頭とする指導者の情熱がミックスされての結果だと思うし、「Dイン鳥」で子供を交えて、子供達のプレーの事をネタに呑みながら結束は深まったし、子供たちも勝ちたいとか優勝したいとかではなく、試合が終わって「Dイン鳥」に行きたいという単純な願いも加わっての事だったと思います。

 今でも忘れないのが、親御さんの中で一番情熱のあったママさんから、
5年生の時に、ほろ酔いながら「コーチ、優勝して全国に行きましょう!」と言われて「夢の夢」だと答えていた自分に「Oコーチがおったら行けます!」と
言われた事。忘れられないですね。

 東与賀がやっていたという「クーバーコーチング」も当時私も取り入れてやっていました。
 
 西有田カーニバルJr.のブログからもオヤジ会など指導者を交えてだいぶ盛り上がっていますね! 

具体的にご案内あればオヤジ会参加したいです!

 何といっても、西有田のサッカーの親であるK監督の情熱には頭の下がる想いです!m(__)m

 Fさん、造り上げたブログいつもマメにレポートしてあるんで状況がすぐわかるのでいつも楽しみにしています。

 U会長!「今度の日曜日は、はまって応援」 だそうですが、得点が入るよう「げんかつぎ」で不在の方が(-_-;)・・・・・・。 さておいて、今度の日曜日が夜の打ち上げまで盛り上がりそうですね。 いい日曜日であるよう祈ってます(^o^)/

 
Posted by かつての指導者 at 2012年01月16日 23:36
明日21日は、中学校のリーグ戦が10時から唐津東で行われます。
自分は試合を観てから西有田に戻ります。

…というワケで練習は、先週と同じく2時~4時で行います。
尚、中学校の試合を観たい人がいたら7時45分までに西中に集合してください。
自分が連れて行き、一緒に帰ってきます。但し車に乗れるのは6人までです。
Posted by K監督 at 2012年01月20日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。