2011年12月24日

第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

泉都武雄、2日目のレポートです。memo

まず、西有田カーニバルジュニアの子供たちと寝食を共にした寒田SSCさんと宿舎の自然の家を出る前のお互いの挨拶の場面から。
第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

宿舎を出て、まずは開会式会場の白岩運動公園へ。
第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

開会式終了後は、Bグループ(予選3・4位通過)の試合会場、武雄青陵中へ。


西有田カーニバルジュニアのBグループトーナメント1回戦は、春日イーグルスさんと対戦。
第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目
ピッチサイドに、寒田SSCの子供たちが応援に駆けつけてくれましたが、1-4と敗戦。sweat02


トーナメント、1回戦敗者同士のフレンドリー戦へ。
フレンドリー戦の相手は、同じ地区の白石FCさん。
第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目



第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目


前半は2-1で折り返し、後半2点追加して4-1で勝ちました。scissors



試合終了後は、寒田SSCさんからいただいたお土産やママサポからお菓子のプレゼントを配られ、手作りぜんざいが振る舞われました。(ありがとうございますhappy02


2日間対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。m(__)m



サポーターの皆様(特に6年生の保護者さん)サポートお疲れ様でした!
第27回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目

(グリーンランド杯2日目の記事はまた後程…)



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 18:30│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
泉都武雄、グリーンランドと暮れの貴重な連休、またクリスマスイブだというのにサッカー三昧で…皆様お疲れっス(笑)

泉都武雄はさすがノーティーズが招集したチームだけあってレベルの高いチームばかりでしたね。
特に熊本からの初参加「エンフレンテ」は良いチームでした!
見事なパスワークからサイドで2対1を作って破っていく…ウチがやりたいサッカーを高いレベルで見せてくれました。
さすが「熊本2位」のチーム、完敗したものの勉強になりました。

懇親会でもエンフレンテの監督さんと席が近くだったので、いろんな話を聞くことが出来ました。
現JAPAN代表の「清武」と同世代・同地区で、子供のころは一緒にボールを追っていたそうです。

グリーンランド軍団も楽しそうで良かったですね、いい思い出づくりができました(^^)v

6年生はいよいよ最後の公式戦「佐賀新聞社杯」が間近になりましたね。昨日組み合わせが手元に届きましたが…なんとまあウチのグループには強豪ぞろい!
シード校に「東与賀」他にも「川副」がいてまさに「死のグループ」じゃねえか!(怒)
誰だ!クジ引いたのは(笑)

ところで、1月5日は「いむら」が大坪を呼んで練習試合をやるという情報をつかんだので、ウチも参加させていただくことにしました。
ただ、平日ですので送迎が心配です。(自分は代休を使って、行きます)自分の車で6人、管理人Fさんが「たぶん何とかなるろ~」で6人、もう一台車が欲しいトコロです。
協力いただける方募集中!
Posted by K監督 at 2011年12月25日 07:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。