2011年12月21日

スケジュール  ~12月21日現在~

スケジュール  ~12月21日現在~
(↑12月13日の練習風景)


今年も残りあと僅か…
明後日から子ども達は楽しい冬休みに入りますね。snow



soccerさて、現時点でのスケジュールです!soccer


■12月23日(金)~24日(土) 泉都武雄サッカー交流大会
 1日目
 会場 白岩運動公園 Aコート(北側)
    1試合目  9:40~  vs 大野城ファイターズ
    2試合目 12:20~  vs エンフレンテ
    3試合目 (※1・2試合目の結果次第)

 2日目
 (※会場・対戦相手 1日目の結果次第)

 対象 6・5年生



■12月23日(金)~24日(土) グリーンランド杯
 会場 荒尾市サッカー場
 対象 4・3年生



■1月7日(土) OOカップ
 会場 伊万里湾大橋球技場
 対象 4・3年生



■1月中  佐賀新聞社杯
 詳細未定
 対象 4年以上


■1月21日(土)~22日(日) 大串杯
 詳細未定


■2月26日(日) 大町町親善少年サッカー大会
 会場未定
 対象 6・5年生


※あくまでも現時点での予定です。 変更等あるかもしれません※


スケジュール  ~12月21日現在~






同じカテゴリー(お知らせ&スケジュール)の記事画像
【2019 西有田サッカーフェスティバル】 開催のお知らせ
12月2日(土) ☆西有田 サッカーフェスティバル☆のお知らせ
《12月2日(土)》 西有田サッカーフェスティバルのお知らせ
全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選グループステージ 組み合わせ・日程決定!
『バルウォ~クARITA』開催のお知らせ & 全日本少年サッカー大会佐賀県予選グループ組合せ決定!
新ユニフォーム完成!
同じカテゴリー(お知らせ&スケジュール)の記事
 【2019 西有田サッカーフェスティバル】 開催のお知らせ (2019-03-14 18:01)
 12月2日(土) ☆西有田 サッカーフェスティバル☆のお知らせ (2017-11-29 11:30)
 《12月2日(土)》 西有田サッカーフェスティバルのお知らせ (2017-11-12 20:30)
 全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選グループステージ 組み合わせ・日程決定! (2016-10-19 12:00)
 『バルウォ~クARITA』開催のお知らせ & 全日本少年サッカー大会佐賀県予選グループ組合せ決定! (2015-10-22 13:00)
 新ユニフォーム完成! (2014-12-26 06:00)

Posted by NCJサポーター at 21:12│Comments(3)お知らせ&スケジュール
この記事へのコメント
久々コメです!

サボり気味でしゅみましぇ〜ん(T^T)

いつも、ご苦労様です&ありがとうございますぅ〜!
Posted by Dママ at 2011年12月21日 21:21
記事の中で書こうと思いましたが、コメントにて…。

↓(下)はTwitterである方からリツイートで教えていただいたつぶやきです。


"国会をさっさと閉じて冬休みに突入した国会議員達は、今、福島の子ども達が「今年、いい子でマスクもつけてた、サッカーも水泳も我慢した。けど、きっとサンタさん来ないね。サンタさんも被ばくしちゃう」と悲しそうに話してるのを、知ってるのか。年末ギリギリまで策を模索するのが人の道じゃないのか"

このつぶやきは、国会議員さんらへのメッセージかもしれませんが、大好きなサッカーを、思うようにやりたいようにやれない子供たちが同じ日本にいることを自分的には再認識させてくれました。


カーニバルの子たちは、冬場の夕方でも照明付きのグラウンドで監督さんやコーチ陣の指導を受けて練習が出来たり、リーグ戦や色んな大会に参加して試合をして、当たり前のようにサッカーが出来ています。
我々サポーターは、我が子達のチーム活動を観ながら、応援なんかで一喜一憂したりと当たり前のようにサポートできる環境にありますね。


折角、当たり前にサッカーが出来たりサポート出来たりする恵まれた有難い環境のなかにあるので、選手もサポーターの皆さんも【For the team】でサッカーを楽しみましょう!
Posted by F at 2011年12月21日 22:03
上に同じく、久々のコメデス!

今週末は、天気悪いみたいなのに、行事がてんこ盛りで、サポーターも頑張らんとっ!ですね♪

私は上級生の試合に同行するので、グリーンランド杯引率のコーチ、保護者サン、大変でしょうが、ちびっこ達をよろしくお願いします。
Posted by Y中母 at 2011年12月21日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。