2011年11月21日
学童オリンピック 県大会 1次ラウンド
20日(日)、学童オリンピックの県大会の1次ラウンドを春日北小グラウンドで戦ってきました!
1次ラウンド dパートの西有田カーニバルジュニアは、1試合目、唐津地区1位通過のソルニーニョFCさんと対戦。

前半、A彦のシュートでなんと先制!
しかし、GK Tバサのまさかのミスで失点。
(まさかの失点シーンはコチラ↓)
(本人に成り代わり、とりあえず謝っておきます、ゴメンナサイ(>_<))
前半は、1-1のまま折り返し。
後半開始直後、1-2と逆転されますが、T.Sラが同点弾を押し込み、2-2のドロー。
(同点ゴールシーンはコチラ↓)
あの失点さえなければ勝てたかもしれない試合。
ちょっと悔まれますが、強豪相手に2-2のドローは上出来でしょう!
1次ラウンド、2試合目の相手は、佐賀FCさん。



前半、T.Sラのゴールで1-0で折り返し。
後半1点を守れず、追加点を取れずで1-1のドローでタイムアップ。
1次ラウンド2試合をして 2引き分け。(勝ち点2)
2次ラウンドに進めるかどうかは、ソルニーニョFCさんと佐賀FCさんの対戦の結果次第となり、その試合を皆で見守りました。

結果は、ソルニーニョFCさんの快勝。
この時点でdパート2位となり、2次ラウンド進出決定!
ベスト16に残りました!(おまけに来年の全日本のシード権も確保!)
学童オリンピックは、まだまだ 続きます!
無敗中だったザックジャパンとサガン鳥栖はとうとう黒星がついてしまいましたが、K原Carnival(学童チーム)は14戦して無敗記録更新中!
次は、決勝トーナメント(ベスト8)進出を目標に全力で戦ってもらいましょう!
本日、対戦チームの皆さんと試合運営に関わってくださった皆様ありがとうございました。
サポーターの皆さん、お疲れ様でした!
(K監督の奥様、応援ありがとうございました。)
中2日で、2次ラウンド。
冷え込みがだいぶ厳しくなってますので、コンディション作りに細心の注意を!!
1次ラウンド dパートの西有田カーニバルジュニアは、1試合目、唐津地区1位通過のソルニーニョFCさんと対戦。
前半、A彦のシュートでなんと先制!

しかし、GK Tバサのまさかのミスで失点。

(本人に成り代わり、とりあえず謝っておきます、ゴメンナサイ(>_<))
前半は、1-1のまま折り返し。
後半開始直後、1-2と逆転されますが、T.Sラが同点弾を押し込み、2-2のドロー。
(同点ゴールシーンはコチラ↓)
あの失点さえなければ勝てたかもしれない試合。

ちょっと悔まれますが、強豪相手に2-2のドローは上出来でしょう!

1次ラウンド、2試合目の相手は、佐賀FCさん。
前半、T.Sラのゴールで1-0で折り返し。
後半1点を守れず、追加点を取れずで1-1のドローでタイムアップ。
1次ラウンド2試合をして 2引き分け。(勝ち点2)
2次ラウンドに進めるかどうかは、ソルニーニョFCさんと佐賀FCさんの対戦の結果次第となり、その試合を皆で見守りました。

結果は、ソルニーニョFCさんの快勝。
この時点でdパート2位となり、2次ラウンド進出決定!
ベスト16に残りました!(おまけに来年の全日本のシード権も確保!)
学童オリンピックは、まだまだ 続きます!
無敗中だったザックジャパンとサガン鳥栖はとうとう黒星がついてしまいましたが、K原Carnival(学童チーム)は14戦して無敗記録更新中!
次は、決勝トーナメント(ベスト8)進出を目標に全力で戦ってもらいましょう!
本日、対戦チームの皆さんと試合運営に関わってくださった皆様ありがとうございました。
サポーターの皆さん、お疲れ様でした!
(K監督の奥様、応援ありがとうございました。)
中2日で、2次ラウンド。
冷え込みがだいぶ厳しくなってますので、コンディション作りに細心の注意を!!
Posted by NCJサポーター at 01:00│Comments(0)
│試合レポート