2010年12月29日

OOカップ 〜第3節〜

暮れも押し迫った29日の今日、江北小GにてOOカップの第3節が行われました。
K監督もコーチ陣も不在でしたので、このブログの管理人である私が僭越ながら監督代行をやらさせていただきました。

西有田カーニバルjr.の参加者は、4年生が4名、3年生が7名、2年生が4名の計15名の参加。
OOカップは8人制の試合なので、GKのTバサだけを固定して、7名づつ前半メンバーと後半メンバーを分けて、前後半総入れ替えで3試合臨みました。

前半メンバーは、3年のIオリ、S也、Reン、Kタロウと2年のTノリ、Dキ、Aヒトの7名。
後半メンバーは、4年のA彦、Y平、Kルに3年のSシ、T・Sラ、Kダイ、2年のN夢の7名。
(3試合目だけ、前半にKダイ、後半にReンと入れ替え)
前半に出来るだけ失点を抑えて、後半にAチーム(U-12)のメンバーでもあるA彦、Y平を入れて点を稼ぐ作戦(?)です。

1試合目の対戦相手は、白石FCジュニアさん。
OOカップ 〜第3節〜
前半攻められはしますが何とか失点を0に抑えて後半へ。
後半は前半と違って、ボールポゼッションが相手を上回り、2点を決めて、2−0で勝利!
この試合のグリーンカードは、Tバサ。

2試合目の相手は、FCエスペランサjr.さん。
OOカップ 〜第3節〜
前半開始早々、失点。 さらに失点しますが、Tノリがミドルシュートを決めて、前半終了間際にReンが切り込んでのシュートが決まり、2−2で折り返し。(A彦、Y平抜きでよく点が取れたと感心!)
後半は、両チーム1点ずつ決めて、3−3のドロー。


3試合目の相手は、FCフェルサ武雄さん。
OOカップ 〜第3節〜
前半だけで3失点、0−3で折り返し。さすがに3失点は厳しいと思いましたが、10番A彦がハットトリックで3点を返し、最後に2年のN夢が決勝点を決めてまさかの4−3で逆転勝ち!
この試合のグリーンカードは、Y平でした。

今年最後の試合は、3試合をして2勝1分で蹴り納めとなりました。
対戦してくださったチームの皆さまありがとうございました。
会場ホストの江北さんには大変お世話になりました。

また、今日の試合には、弟のいるK人やY・Sラのほかに、キャプテンのS也を始め、Y弥、5年のR誠らが会場に駆けつけてくれてウォーミングアップやトレーニング、試合時にはピッチ脇での声援や指示などを元気よくやってくれたことに感謝です。


OOカップ 〜第3節〜
↑今年最後の試合後のサポーターへの挨拶。


12月はハードスケジュールで子ども達も大変だったでしょうが、指導者やサポーターも大変だったですね。(お疲れ様でした!)
また来年、西有田カーニバルjr.の活躍を期待しましょう!

それでは皆様よいお年を.......。






同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 19:18│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
F様、監督代行お疲れ様でした。
今年最後の試合を、劇的勝利で飾る事が出来て良かったですね。
来年もブログ運営及びサポートにご協力下さい。

Y会長:今年1年本当にお世話になりました。あなたのご尽力のお陰様でチームが生まれ変わりました。
(私としては息子のS也率いる今年のチームを中々勝たせてあげられず、申し訳ない気持ちですが…)
後数ヶ月を残すのみとなりますが、最後までよろしくお願いいたします。

保護者の皆様:Y会長のバイタリティーに引きずられた(笑)1年間だったでしょう。
皆さんのおかげで楽しく活動できました。ありがとうございました。
これからも子供たちのために、また保護者自身が楽しむためにチームをサポートしてください。
飲み会の席では随分と失礼なことも言ってしまいゴメンナサイ(笑)

コーチの皆様:一人で指導しているときに比べて、精神的にも肉体的にもずいぶんラクになりました。特にA範コーチは良くやってくれました。息子がこのチームを卒業しても変わらぬサポートをお願いします。(^o^)丿


西有田の地区全体で子供たちを支えていく体制づくりを急がなければなりません。
目標は「川副」のような地区にする事です!
力足らずの指導者ですが今後ともよろしくお願いします。

それでは皆様、よいお年をお迎えください!
Posted by K監督 at 2010年12月30日 12:45
今朝の雷に飛び起きました!
OOカップ、昨日で良かった(^o^;

仕事帰りの為、3試合目しか応援出来ませんでしたが
いい試合でした。 
サポーターの近くで、Dキが体格の大きな選手に何度も向かっていく姿は感動しました!

3点のBehindで後半は、厳しいなと思っていたんですが
やってくれましたね。
2点目、入った時、応援に来ていた6年生が、「残り5分で2点とれ!」って叫んでましたが、「せめて何とかドローに持ち込め」っと逆転を、あきらめていた自分は恥ずかしいです
応援する側も、最後まで諦めちゃいけないですね!

最後の保護者への挨拶、写真の様にいい挨拶でした。
今年、最後の試合、いい形で終えて良かったです。

F殿、監督代行お疲れさまでした!

皆様、良い年をお迎えください。
Posted by oo94 at 2010年12月31日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。