2010年04月26日
練習試合 (4月25日)
昨日は、伊万里小Gにて、FC伊万里ファイターズさんと肥前FCジュニアさんとカーニバルjr.の3チームでの練習試合。
カーニバルjr.は4年生以上が参加してきました。
午後から会場に駆けつけたので午前中の試合は観ていませんが、午前中から観戦している他のサポーターさんに聞くと勝ったり負けたりとのことでした。

↑長与杯あたりから変わった新バージョンの円陣。

Aチームは2日連続の練習試合で2週間後に迫った全日本のいいテストマッチになったのでは・・・。
Bチームはボールウォッチャーが多かった印象が残りました。
FC伊万里Fさん、肥前FCさん、ありがとうございました。

今度の日曜日にも4年生以下がファイターズさんにお世話になります。
よろしくお願いします。
カーニバルjr.は4年生以上が参加してきました。
午後から会場に駆けつけたので午前中の試合は観ていませんが、午前中から観戦している他のサポーターさんに聞くと勝ったり負けたりとのことでした。
↑長与杯あたりから変わった新バージョンの円陣。
Aチームは2日連続の練習試合で2週間後に迫った全日本のいいテストマッチになったのでは・・・。
Bチームはボールウォッチャーが多かった印象が残りました。
FC伊万里Fさん、肥前FCさん、ありがとうございました。
今度の日曜日にも4年生以下がファイターズさんにお世話になります。
よろしくお願いします。
Posted by NCJサポーター at 08:33│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
二日連続の練習試合!前日は三夜待だったので、オレの肝臓も2試合連続失点!…というワケで集合時間に間に合わず、会場へ直接行きました。着くなり保護者の皆様の「温かい(?)目線」がチクチクしました(笑)
R誠ママの入れてくれたおいしい(?)コーヒーを飲みつつ子供達の下へ…
二日連続の試合にもかかわらず子供達は元気です!
気合も入っていて、1試合目の肥前戦の前半は素晴らしい立ち上がりを見せてくれました。中でもR誠は、早いアプローチからボール奪取に奮闘!奪った後の展開も、すばやくサイドを突いていくウチらしい戦いが出来ていました。
1試合目の後の反省点としては、ショートパスが続きすぎるのが原因で、スペースが無くなり相手も狙いやすく、守りやすくなっているシーンがあったこと。
ショート・ショート・ロング(展開)からゴールへ向かうパスを意識してやってみよう!と声を掛けました。
パスサッカーを目指す事で陥りやすいのが、ボール回しが「目的」になってしまい、効果的な縦パスからの「前進」や「ゴールへの意識」が低くなってしまうこと。これは改善が必要と考えています。
まだ理解不足で思うようには行きませんでしたが、そういうことも考えられるようになってくればもっといいチームになれるでしょう。
3試合目はさすがに連戦の疲れからか、パフォーマンスが明らかに落ちてしまいました。残念だったのは判断の部分まで鈍って「曖昧なまま」のプレーになってしまった事です。
全日本まで残り僅か!技術・戦術に加え体力の強化も必要ですね。
R誠ママの入れてくれたおいしい(?)コーヒーを飲みつつ子供達の下へ…
二日連続の試合にもかかわらず子供達は元気です!
気合も入っていて、1試合目の肥前戦の前半は素晴らしい立ち上がりを見せてくれました。中でもR誠は、早いアプローチからボール奪取に奮闘!奪った後の展開も、すばやくサイドを突いていくウチらしい戦いが出来ていました。
1試合目の後の反省点としては、ショートパスが続きすぎるのが原因で、スペースが無くなり相手も狙いやすく、守りやすくなっているシーンがあったこと。
ショート・ショート・ロング(展開)からゴールへ向かうパスを意識してやってみよう!と声を掛けました。
パスサッカーを目指す事で陥りやすいのが、ボール回しが「目的」になってしまい、効果的な縦パスからの「前進」や「ゴールへの意識」が低くなってしまうこと。これは改善が必要と考えています。
まだ理解不足で思うようには行きませんでしたが、そういうことも考えられるようになってくればもっといいチームになれるでしょう。
3試合目はさすがに連戦の疲れからか、パフォーマンスが明らかに落ちてしまいました。残念だったのは判断の部分まで鈍って「曖昧なまま」のプレーになってしまった事です。
全日本まで残り僅か!技術・戦術に加え体力の強化も必要ですね。
Posted by K監督 at 2010年04月26日 13:00