2010年04月12日

OOカップ 〜最終トーナメント戦〜

10日の土曜日は、カーニバルjr.は長与杯とOOカップに分かれて出場。
江北小学校で行われたOOカップに帯同したのでこちらのレポートを書きます。

OOカップの最終日は、杵武伊西地区の12チームが集まってのトーナメント戦でした。
開会式直後の組合せ抽選会では、幸先良く1番くじをR誠が引き当てます。

予選パートの対戦相手は、アマレーロ北方FCさんと江北少年SCさん。
まずは、北方さんと対戦。

前半からガンガンいって、7−0で折り返し。
後半、判断ミスから1失点するも2点を取り、9−1で勝ちました!

2試合目は、江北さんと対戦。
OOカップ 〜最終トーナメント戦〜
OOカップ 〜最終トーナメント戦〜
1試合目の勢いはどこにいったのか、0−4で完封負け。

予選パートを1勝1敗で2位。
隣のパートの2位だったフランツァ山内ジュニアさんと3試合目に対戦。
OOカップ 〜最終トーナメント戦〜
OOカップ 〜最終トーナメント戦〜
結果は、4−0。

3試合をして、2勝1敗。(得点13 失点5)
OOカップには、9名が参加しましたが、9名中7名が得点を決めました!
(Tヨシ、R誠、Y・Sラ、A彦、Y平、Sシ、Tノリ)

トーナメントの決勝戦は大坪さんと江北さんが対戦し、優勝は大坪SSCさんでした。
(おめでとうございます!)

OOカップはほとんど負けはなく調子よく闘ってきましたが、どのチームも成長しているようです。
カーニバルjr.の子達もどんどんレベルアップしてもらいましょう!

閉会式では、ノーティーズのコーチより総評があり、“考えてプレーをして技術と判断を伸ばして欲しい”というような言葉をいただいて帰りました。


対戦してくださったチームの皆さん、ありがとうございました。
会場ホスト役の江北さんにはいろいろとお世話になりありがとうございました。


(最後に、忘れ物はしないようにして帰りましょう!)


タグ :OOカップ

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:25│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
OOカップは、開催決定の知らせがあった瞬間から、「絶対優勝する!」とこども達の気合も入っていましたのでとても期待していましたが、結果は残念でした…
記事にもあったようにどのチームも練習を重ね、どんどんレベルアップします。この前勝っていたからといって調子に乗ったり、謙虚さをなくしたらいけないと言うのが子供達も良く解ったでしょう。
この敗戦を「何か元気が無かった」からとか「調子が悪かった」とかで片付けずに努力を重ねてほしいと思います。

それと、ノーティーズの指導者の話をどう子供達が理解したかがとても気になります。自分もよく同じような事を話していますが、実際はなかなか伝わらないのが現状…でも他のチームの方から言われたらそれはそれでいい刺激になったことでしょう…(?)

最後に…ここまでの話とは逆行しそうですが、そもそもOOカップは勝敗抜きにしてサッカーに親しんでもらう趣旨で行なわれています。
指導者もメンバーを揃えて勝ちに行くとか、勝てばOKというような指導や声掛けをしない事となっています。
…ので、要は楽しく、メンバー全員が試合に出られたのならそれで十分!
今後も元気いっぱいサッカーしようぜ!
Posted by K監督 at 2010年04月12日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。