2009年12月24日
OOカップ ~4日目~
23日の祝日、4年生以下は江北小学校Gで行われたOOカップへ。
5・6年生は有田中央公園Gで行われたトレーニングマッチへ。
まずOOカップの模様から。
4年生3人、3年生5人、1年生3人の計11名が参加。
アップの様子↓

F津コーチが監督の代わりに駆けつけてくれました。

さぁいよいよ試合。
日が差したり小雨が降ってきたりと不安定な天気のなか試合がありました。
1試合目は白石さんと対戦。

試合開始前の挨拶で靴紐の指導があってたようです。

試合中も靴紐の指導による中断が2回ほど・・・。
(低学年は靴紐をしっかり結ぶ習慣と練習が必要かも・・・)
肝心の試合内容は、試合開始早々いきなり先制はされたものも点を取り返し勝利できました。

試合後、あったかい飲み物を手にする子ども達。

2試合目は、伊万里のFCエスペランサJr.さんと対戦。

前半に点をとって、後半1年生たちが入っても安心のような試合展開で勝利。
1試合目は3年生たちが点をとってましたが、2試合目は4年生たちが点を挙げていました。
この日、グリーンカードをもらった選手は、1試合目は4年生のR誠、2試合目は4年生のTヨシでした。
5・6年生は有田中央公園Gで行われたトレーニングマッチへ。
まずOOカップの模様から。
4年生3人、3年生5人、1年生3人の計11名が参加。
アップの様子↓
F津コーチが監督の代わりに駆けつけてくれました。
さぁいよいよ試合。
日が差したり小雨が降ってきたりと不安定な天気のなか試合がありました。
1試合目は白石さんと対戦。
試合開始前の挨拶で靴紐の指導があってたようです。
試合中も靴紐の指導による中断が2回ほど・・・。
(低学年は靴紐をしっかり結ぶ習慣と練習が必要かも・・・)
肝心の試合内容は、試合開始早々いきなり先制はされたものも点を取り返し勝利できました。

試合後、あったかい飲み物を手にする子ども達。
2試合目は、伊万里のFCエスペランサJr.さんと対戦。
前半に点をとって、後半1年生たちが入っても安心のような試合展開で勝利。

1試合目は3年生たちが点をとってましたが、2試合目は4年生たちが点を挙げていました。
この日、グリーンカードをもらった選手は、1試合目は4年生のR誠、2試合目は4年生のTヨシでした。
ダブダブのユニホームを着てピッチに立った1年生のSョート。↓

同じく1年生でデビュー戦だったRク。↓

試合中、顔面にボールが当たり痛々しい姿の3年生のKキ。↓


この3人は前半ベンチで大きな声でピッチに声援を送ってました。
同じく1年生でデビュー戦だったRク。↓
試合中、顔面にボールが当たり痛々しい姿の3年生のKキ。↓
この3人は前半ベンチで大きな声でピッチに声援を送ってました。
タグ :OOカップ
Posted by NCJサポーター at 08:10│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
楽しく試合が出来たようで良かったですね。そういえばT崎ママも中央公園のトレーニングマッチに駆けつけて、開口一番「あっち(OOカップ)は面白かった~!!」って言っていました。
保護者の皆さんには2つのスケジュールをうまくこなしてくれて感謝しています。お疲れ様でした。
保護者の皆さんには2つのスケジュールをうまくこなしてくれて感謝しています。お疲れ様でした。
Posted by K監督 at 2009年12月27日 16:33