2009年11月22日

FUTURO サッカー交流大会

冷たい小雨の降る中、国見台のグラウンドにおいてFUTURO サッカー交流大会がありました。

カーニバルJr.は3試合させてもらいました。
2試合目の途中から観戦したので、1試合目は見ていませんが4−2で勝ったそうです。

2試合目は、五稜SCさんとの対戦。
五稜SCさんとは初対戦。
“長崎 五稜サッカークラブ”で検索をかけてみると、今年の全日本少年サッカー大会の長崎県大会でベスト8に残ったチームでした。コチラを参照(PCサイト)

FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会

前半こそ0−0で終了しますが、後半はS斗のシュートが爆発!
FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会
決めたのはS斗ですが、もちろんしっかりディフェンスをして奪ったボールを繋いだ結果です。


3試合目は、FCノーティーズさんと対戦。
互角のせめぎ合いでしたが、1−2で負け。
FUTURO サッカー交流大会

3試合をして2勝1敗という結果でした。


今日の弁当タイムには、S也パパによる温かいにゅうめんのふるまいが・・・・。
FUTURO サッカー交流大会
FUTURO サッカー交流大会
温かいサポートに感謝!


閉会式は雨でなかったので、チームから一人選ばれる賞はK監督から直々に手渡されました。
今回選ばれたのはこの選手↓
FUTURO サッカー交流大会
いつもがっちりディフェンスの仕事をこなすS也です。
FUTURO サッカー交流大会
受賞おめでとう!



FUTUROの関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。




同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 17:30│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
この日のテーマは「ボールをどうやって奪うか?」というところにフォーカスして話をしました。具体的には…
①ボールをもった相手の縦パスのコースを切ることで横パスを出させ、そのボールのカットを狙う。
②ボールを持った相手に正面からプレッシャーをかけ、勢いを止めつつ人数をかけて奪う。
どちらも「主導権をもって守備をする」というイメージです。

最初はうまく出来ていませんでしたが、時間が経つにつれて、また試合を重ねるごとに理解し、うまくいくようになってきました。
特に学童以降絶大な信頼を寄せるS也とK人の5年生DFコンビは、リスクを恐れない積極的な守備が出来ていました。

また、ボディコンタクトのところでも恐がらず、力強くディフェンスが出来ていましたね。そんな5年コンビを見て、最初は逃げ腰気味(?)のK平も負けていられないと思ったのか、逃げずに前に出るようになりました。
そうやって一歩一歩成長してくれればいいと思います。

攻撃のところでは、相手の守備体制が整う前に、なるべく早くトップに当てよう。ボールを奪った場所が密集していたら、一旦スペースに持ち出し、そこからトップを狙っていこう…という事を子供達に伝えたら、とてもよく理解してくれて思うような攻撃が出来ていましたね!
後は、ボールを受けたトップの選手が、慌てないでプレーしてくれれば更によくなると思います。

今回は長崎県大会で実績のある五陵さんや苦手(笑)のノーティーズさんとも互角(それ以上?)の戦いが出来ていましたので、非常に手ごたえを感じたところです。
今後も色んな大会を経て、ジュニア最後の大会「鍋島杯」まで成長を続けてくれたら嬉しいですね。


最後になりましたが、保護者の皆様には、冷たい雨が降る中子供達をしっかりサポートしていただき本当にありがとうございました。
特にS也パパの、NewMenは冷えた体を温めてくれました。ありがとうございます。(うまかった~!)
更に今度はウマい「おでん」を約束してくれました。楽しみにしています!

おっと忘れてたS也君、「マイチャレンジ賞」受賞おめでとう!これからも元気良く頑張ろうね!!
Posted by K監督 at 2009年11月24日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。