2009年09月23日
合宿 ~1日目~
長崎県立佐世保青少年の天地にて22日の夕方から23日の午前中までの合宿を無事終了してきました。
合宿に参加した部員は、総勢24名。
(1年生が1人、2年生が1人、3年生が5人、4年生が3人、5年生が7名、6年生が7名)
宿泊に参加したサポーターは、14名。
(オヤジサポーターが8名、マダムサポーターが6名。)
とりあえず1日目のレポートです。
夕食の途中から合流したので、夕食の様子から・・・。

メニューは、鶏の唐揚げとかき揚げにキャベツの千切り、スープとご飯。
低学年の子も一生懸命、最後まで食べていました。
夕食後は体育館へ。
フットサルで汗を流しました。

ピンクのビブスは6年生、紫色のビブスは5年生、ビブスなしはチビッコの4年生以下と大人の4チームでのリーグ戦。

ピンクチームが3勝0敗で優勝。
(ちなみに大人チームはチビッコチームにも負けて最下位)

このフットサルのリーグ戦の最中、
負けたチームへのご褒美(?)にK監督の愛娘Y様からの有り難い差し入れのシュークリームを食べることに・・・。
普通のシュークリームに混じって、ワサビ入りの特製シュークリームが・・・!

特製シュークリームを食べたのをカメラに収めることが出来たのはコチラ↓

Y華様が犠牲に・・・。あと6年生が数名犠牲になった模様。
(Y様、差し入れありがとうございました!)
フットサルの後は、入浴タイム。
子ども達に「〇態!」と罵られながらもカメラを持って風呂場へ潜入。

お風呂でさっぱりした後は、くつろぎ、就寝の準備。

消灯時間を過ぎても予想通り、子ども達はなかなか寝ません。

サポーターは、懇親を深めるべく0時半ごろまで楽しく語り合いました。
(残念ながら写真はありません)
遅くまでお疲れ様でした!
2日目のレポートは後ほど・・・・・。
合宿に参加した部員は、総勢24名。
(1年生が1人、2年生が1人、3年生が5人、4年生が3人、5年生が7名、6年生が7名)
宿泊に参加したサポーターは、14名。
(オヤジサポーターが8名、マダムサポーターが6名。)
とりあえず1日目のレポートです。
夕食の途中から合流したので、夕食の様子から・・・。


メニューは、鶏の唐揚げとかき揚げにキャベツの千切り、スープとご飯。
低学年の子も一生懸命、最後まで食べていました。
夕食後は体育館へ。
フットサルで汗を流しました。
ピンクのビブスは6年生、紫色のビブスは5年生、ビブスなしはチビッコの4年生以下と大人の4チームでのリーグ戦。
ピンクチームが3勝0敗で優勝。
(ちなみに大人チームはチビッコチームにも負けて最下位)
このフットサルのリーグ戦の最中、
負けたチームへのご褒美(?)にK監督の愛娘Y様からの有り難い差し入れのシュークリームを食べることに・・・。
普通のシュークリームに混じって、ワサビ入りの特製シュークリームが・・・!
特製シュークリームを食べたのをカメラに収めることが出来たのはコチラ↓
Y華様が犠牲に・・・。あと6年生が数名犠牲になった模様。
(Y様、差し入れありがとうございました!)
フットサルの後は、入浴タイム。
子ども達に「〇態!」と罵られながらもカメラを持って風呂場へ潜入。
お風呂でさっぱりした後は、くつろぎ、就寝の準備。
消灯時間を過ぎても予想通り、子ども達はなかなか寝ません。
サポーターは、懇親を深めるべく0時半ごろまで楽しく語り合いました。
(残念ながら写真はありません)
遅くまでお疲れ様でした!
2日目のレポートは後ほど・・・・・。
Posted by NCJサポーター at 23:53│Comments(1)
│イベント
この記事へのコメント
練習試合と合宿1日目の感想を…
練習試合は生憎のコンディションで残念でしたが子供達は良くやってくれたと思います。特に佐世保FCとの試合はボールも良くまわっていたし、最終ラインをスルーパスで破っていくシーンも多くありました。欲を言えば、得点がS人だけだったので、他の選手も積極的にゴールを目指して欲しいと思いました。あと、1試合目の入り方…コンディションが悪くても、どんな相手でもしっかりした戦いがして欲しいなあと思いましたね。また、監督から注意されてから闘争心に火が点くのではなく、自分達で盛り上げて欲しい!今後の課題でしょう。
相手は2チームとも(長崎)県大会へコマを進めたチームです。そこに互角以上の結果を残せたのは良かったですね。実力が付いてきたのでしょう!
佐世保の監督さんは長崎県のトレセンスタッフなのですが、いい選手がたくさんいるし、いいサッカーをしますね~と誉めてくれました。
さて次は合宿…いや~楽しかった。特に保護者との懇親会!マダムスもたくさん参加いただいて良い懇親が図れました。K久保さんは“イジられ役”にしてしまいごめんなさい(笑)。T崎のおっさん!飲みすぎ注意!(笑)
話はかわって…ロシアンシュークリームを作った娘に早速、食べたときの様子を伝えたら大喜びしていました。どこかのお母さんが「娘さん女の子らしくて、優しいですね~」って実態を知らずに言っていましたが、アレが女の子らしいなんてとんでもない!ロシアンシュークリームを計画しているときの、あの“悪そうなアクマ顔”見せてやりたかった。第2弾を計画するとのことです、こう期待!
練習試合は生憎のコンディションで残念でしたが子供達は良くやってくれたと思います。特に佐世保FCとの試合はボールも良くまわっていたし、最終ラインをスルーパスで破っていくシーンも多くありました。欲を言えば、得点がS人だけだったので、他の選手も積極的にゴールを目指して欲しいと思いました。あと、1試合目の入り方…コンディションが悪くても、どんな相手でもしっかりした戦いがして欲しいなあと思いましたね。また、監督から注意されてから闘争心に火が点くのではなく、自分達で盛り上げて欲しい!今後の課題でしょう。
相手は2チームとも(長崎)県大会へコマを進めたチームです。そこに互角以上の結果を残せたのは良かったですね。実力が付いてきたのでしょう!
佐世保の監督さんは長崎県のトレセンスタッフなのですが、いい選手がたくさんいるし、いいサッカーをしますね~と誉めてくれました。
さて次は合宿…いや~楽しかった。特に保護者との懇親会!マダムスもたくさん参加いただいて良い懇親が図れました。K久保さんは“イジられ役”にしてしまいごめんなさい(笑)。T崎のおっさん!飲みすぎ注意!(笑)
話はかわって…ロシアンシュークリームを作った娘に早速、食べたときの様子を伝えたら大喜びしていました。どこかのお母さんが「娘さん女の子らしくて、優しいですね~」って実態を知らずに言っていましたが、アレが女の子らしいなんてとんでもない!ロシアンシュークリームを計画しているときの、あの“悪そうなアクマ顔”見せてやりたかった。第2弾を計画するとのことです、こう期待!
Posted by K監督 at 2009年09月24日 12:55